SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

話題のサービスを詳細解説(AD)

年間 138万回利用されている「無料SEOツール」で行う被リンク分析の「基本」と「応用」

自社の被リンク分析

ポイント
  • 自社の被リンク分析には無料の被リンクチェックツール、「hanasakigani.jp マイサイト被リンクチェックツール」を利用する
  • 自社の被リンク分析で重要なポイントは「アンカーテキスト」と「有効であると考えられる被リンク元の把握

自社の被リンク分析は「hanasakigani.jp マイサイト被リンクチェックツール」を利用する

 被リンクの競合分析で、競合と自社のギャップを確認した次にすることは、自社の被リンクを分析することだ。自社の被リンク分析では「hanasakigani.jp マイサイト被リンクチェックツール」を利用する。

マイサイト被リンクチェックツールで表示されるデータにはどんなものがあるのか?

 hanasakigani.jp マイサイト被リンクチェックツールで、自社サイトのURLと表示件数を入力して「Check!」ボタンをクリックすると下図のようなデータが表示される。

マイサイト被リンクチェックツールで表示された「http://devo.jp/」の被リンク状況
[マイサイト被リンクチェックツールで表示された「http://devo.jp/」の被リンク状況
  • No.」 … Yahoo!における被リンクの検索結果の順番。その被リンク元ページの評価が高い順に表示される傾向にある。
  • 被リンクのページタイトルとURL」 … リンク元ページのタイトルとURL。
  • アンカーテキスト」 … 被リンクの文字列を指す。被リンクがテキストリンクではなく画像の場合は、alt属性またはtitle属性の内容が表示される。
  • nf」 … 「nofollow」の略。被リンクの<a>タグに属性値「nofollow」があるとその被リンクは検索エンジンのランキングに影響を与えないので注意。
  • PR」 … 「ページランク」の略。Googleが定めているページの重要度を表す総合的な指標。
  • OBL」 … 「Out Bound Links」の略。リンク元ページで張られているリンクの総数。
  • HIS」 … ディーボが独自に定義した被リンクの重要度を数値化した指標。数字が大きいほどそのリンクの価値が高いことを表す。

【 自社の被リンク分析で重要なポイント1 】 「アンカーテキスト」

 自社の被リンク分析で重要なポイントは「アンカーテキスト」と「有効であると考えられる被リンク元の把握」だ。

 アンカーテキストは上位表示を狙っているキーワードか、それに関連するキーワードが理想だ。アンカーテキストで着目すべき点は2つある。

 ひとつ目は、アンカーテキストが上位表示を狙っているキーワードと全然違い、かつ、アンカーテキストの変更を依頼できる場合。リンク元サイトには取引先や関係会社もあれば、まったく知らないサイトもあるが、このような時は依頼をして、アンカーテキストを変更してもらう。

 ふたつ目は、アンカーテキストの内容が分散しすぎている場合。このような場合は狙っているキーワードでの上位表示にマイナスの影響を及ぼしている可能性もあるので、狙っているキーワードがアンカーテキストの割合の中で多くなるような施策を検討する。

【 自社の被リンク分析で重要なポイント2 】 「有効であると考えられる被リンク元の把握」

 自社の被リンク分析で重要なポイントの2点目は「有効であると考えられる被リンク元の把握」だ。この把握によって、有効と考えられる被リンク元ページの傾向を掴み、そのようなリンクがさらに増えるような施策を検討すれば良い。被リンクの有効度はアンカーテキストを除くと、主に以下の2つの視点から推し量ることができる。

 ひとつ目は、マイサイト被リンクチェックツールで表示された被リンク一覧の上位に表示されているかどうか、という点。これはページランクの高いページが上位に表示される傾向があるためだ。Yahoo!の検索アルゴリズムではGoogleのページランクそのものを評価基準にしているとは考えにくいが、ページランクが高いページというのはYahoo!でも評価が高いと考えられる。そのため、被リンク一覧の上位にあればあるほど、ページそのものの評価が高く、そこからの被リンクが有効と言える。

 ふたつ目は上記の「HIS」値が高いページであるかどうかという点。HISはディーボ独自の計算式を用いたものであるが、計算式の思想としては、「ページランクが高く、そのページからのリンクが少ないページ」からのリンクほど被リンクとしての効果が高いと一般的に考えられているため、その内容をベースに計算式が作られている。

マイサイト被リンクチェックツールで競合サイトを分析する応用した使い方

 マイサイト被リンクチェックツールはURLを入力することで使えるツールだが、自社サイトではなく競合サイトを入力して、競合サイトの被リンク状況を詳細に確認することも可能だ。

 前述のhanasakigani.jp Proやhanasakigani.jp 競合被リンクチェックツールで競合サイトの被リンク状況を分析していると、被リンク数や最大ドメイン数が少なくても上位表示しているページが存在することがある。このようなページのURLをマイサイト被リンクチェックツールに入力して分析する(競合被リンクチェックツールで表示されたデータの一番右に「蟹」アイコンが表示されるので、このアイコンをクリックすることでも代用できる)。

 表示された被リンク一覧を確認し、ページランクやHIS値が高いページを見て、自社サイトにもリンクを設置してもらえないかを検討しよう。また、競合の被リンク状況を見て、自社の被リンク対策に応用できる部分がないかを考えると良い。

 自社サイトや特定のURLの被リンク状況を詳細に確認できる被リンクチェックツール、「hanasakigani.jp マイサイト被リンクチェックツール」の詳細はサイトでご覧ください。

次のページ
ひとつ上の被リンク分析 ~ 被リンク元の被リンク状況を分析する方法 ~

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
話題のサービスを詳細解説連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

次世代マーケティング・サービス研究所(ジセダイマーケティングツールケンキュウジョ)

マーケティングROIの向上の支援するマーケティング・ツール/サービスを発掘・研究することを目的とした研究機関。MarkeZine編集部に常駐し、日々マーケティングサービス・ツールのトレンドを追っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/09 12:00 https://markezine.jp/article/detail/12308

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング