SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ネット業界職業図鑑

スキルアップジャパンのリサーチエンジニアはチリから来日!
海外も大学も巻き込み、動画配信の最先端技術を研究中

 ネット業界のさまざまな職業を紹介する本連載。今回は、デジタルコンテンツの配信技術で注目を集めるスキルアップジャパンで、研究開発の要役として活躍するルイス・ロヨラ氏を紹介する。研究者としての仕事ぶりはもちろん、ダイバーシティが進む現場でのコミュニケーションスキルやマネジメントについても伺った。

プロジェクト:高画質配信技術を極め、ビジネスとしての
デジタルコンテンツサービスに寄与する

スキルアップジャパン
デジタルコンテンツ配信プラットフォームの提供を主軸に、多彩なメディアへのワンストップ配信を目指す。特に動画配信に関する技術力は高く評価されている。

動画配信プラットフォーム「ULIZA」
高画質&大容量、そしてマルチデバイスに対応したPaaS型動画配信プラットフォーム。動画の取り込みから配信、分析など、すべてをワンストップで提供している。



 技術の進化やインフラの拡充に従い、デジタルコンテンツの流通量はうなぎのぼりで増加している。誰もがインターネットを介して映画やテレビなどのリッチな動画コンテンツを楽しみ、自身で撮影した動画をWeb上で共有する。そんな時代が実現しつつあるのだ。その推進役として注目を集めるスキルアップジャパンで研究開発室室長として活躍するのが、今回ご紹介するルイス・ロヨラ氏だ。

 スキルアップジャパンの動画配信プラットフォーム「ULIZA (ウリザ)」における技術開発のほか、双方向メディアを意識したコンテンツに関する研究までと活躍の幅は広い。「シニアリサーチエンジニア」として、アカデミックな基礎研究だけでなく、実際のサービスの開発・実装に至るまでを担っているという。

 「「ULIZA」は、動画配信に関するあらゆるサービスをワンストップで提供するプラットフォーム。私たちのチームが手がけたコンポーネントが多数用いられています。たとえば、動画の配信は膨大な情報量を流通させる必要があるため、インフラコストの低減させるコーデック(圧縮伸張プログラム)の最適化、高速化に関する技術が不可欠です。また、サーバーへの一極集中を防ぐための分散キャッシングやPtoPによるインフラ構築なども該当します」

 さらに「ULIZA」の近々の課題としては、スマートフォンの普及に伴うマルチデバイス対応である。マルチデバイスとなるとHTML5が注目されつつあるが、まだまだ十分とはいえない。そこで、Flashの技術をベースにした「ULIZA」の上では、HTML5やネイティブアプリを用いることでマルチデバイスへの動画配信を実現させようとしている。

 「マルチデバイス対応とするには、動画を様々なフォーマットに変換する必要があります。形式はもちろん、サイズや画質など最適化を図れば変換すべきフォーマットは膨大になります。複雑な作業のため、これまでは人の手によって行なわれてきましたが、今後のコンテンツの流通量を鑑みると、それではとても追いつきません。変換の工程を効率的に行なえるシステムが不可欠になってきたわけです」

 そこでロヨラさんたちのチームでは、クラウドとエンクラスタ技術を利用し、効率的な変換システムを開発した。

 「複雑な変換を迅速に行なうためには膨大なシステム領域が必要です。それなら動画を一つのサーバーで変換するのではなく、分割してクラウド上の多数のサーバーで変換し、それをまた集約させればいい。そうすることで効率的に変換できるというわけです。この技術は、つい先日特許を取得したばかりです」

 この変換システムは「ULIZA」の中で使われているだけでなく、単独のサービスとしても提供されている予定だという。しかし、今現在の課題を解決することばかりがロヨラさんの仕事ではない。

 「マルチデバイス対応の技術としてHTML5が注目されているのは明らかですが、まだまだ完全とはいえません。ですから、将来的に主流になる可能性もある新しい技術として念頭に置きながら、今求められているニーズに現実的な解で対応していく必要があります。その両者を鑑みながら、どんな技術をどのタイミングで使って次世代の動画配信プラットフォームを実現させるか。こうした研究と実装における技術の見極めも研究開発職の重要な役割と考えています」

 そのためには、現実的な解としての技術だけではなく、アカデミックな基礎研究にも常に触れておくことが必要だ。スキルアップジャパンでは、ロヨラさんの入社を機に、チリ大学や早稲田大学、電気通信大学と提携し、共同研究プロジェクトを立ち上げている。ロヨラさんは推進役として参加し、新たな技術研究にも積極的に取り組んでいる。

 たとえば、人やものなど、オブジェクトに自動的にメタデータをひもづけ、動画の中で追跡していく技術。それができれば、動画に映った物に対して情報を与えることができ、ECサイトとの連携もできるかもしれない。多くの研究者はピクセル分析によるアプローチだが、ロヨラさんたちは動きのベクターを分析することで実現しようとしている。

 「参加者の皆さんの発想はユニークで刺激的。年齢だけでなく、国籍も本当に様々で、ペルーやポルトガル、中国人もいます。そうした中からいろいろなアイディアが出てくるのは、本当に楽しいです」

 まさにダイバーシティな環境で生き生きと仕事をすすめるロヨラさん。いったいどのようなキャリアの持ち主なのだろうか。(次ページへ続く)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ネット業界職業図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

「ネット業界職業図鑑」制作チーム(ネットショクギョウズカンセイサクチーム)

伊藤&五月女の男女ユニットで、ネット業界の様々なプロフェッショナルを紹介します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/25 11:00 https://markezine.jp/article/detail/12485

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング