SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

最新調査レポート

スマートフォンサイトに適したユーザビリティとは?【リサーチ】

 IMJモバイルでは、「スマートフォンのインタラクションデザインに関するユーザビリティ調査」を実施した。調査期間は2011年9月14日~9月15日、有効回答数は412名となった。

調査結果概要

 スマートフォンの普及に伴い、インタラクション性が高いサイトが求められています。スマートフォンサイトを構築する際の効果的な表現方法としてJavaScriptの活用がありますが、実際にJavaScriptを使った表現方法がユーザーに与える印象について実例を用いた調査を行いました。

 調査の結果、シンプルにわかりやすい表現方法はユーザーに好感を持たれていることがわかりました。そのため、スマートフォン特有のフリックやスライドは使用するポイントを厳選して取り入れることが大切と言えます。例えば、「アコーディオンを使用する場合にはナビゲーションを左側に設置する」、「サブウィンドウを利用する場合には最近PCサイトでよく使われているモーダルウィンドウを用いる」など、ユーザーが触れる機会の多い表現方法を組み込むことがポイントとなります。

調査のトピック

  • タブは強調することで「迷わず操作できる」「見やすい」印象に
  • アコーディオンがある場合は、左側にナビゲーションを設置した方がわかりやすい
  • 複数のバナーをフリック機能を用いて見せる場合、一度に表示させるバナーの数は1つが「操作しやすく」「押しやすい」
  • 小バナーは順次見せるよりも、セットで切り替わる方が「文字が見やすく」「負担を感じない」
  • サブウィンドウを表示させる場合、スライド形式によって表示するよりもモーダルウィンドウ形式の方が支持されている
  • サブメニューを表示させる場合、アコーディオン形式で表示した方が「リンク・ボタンが押しやすく」「操作しやすい」

調査概要

  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査地域:全国
  • 調査対象:20~49歳のiPhone(iOS3.0以上)、AndroidOS(Android 1.6以上)を保有する男女※調査会社が保有する調査パネル
  • 有効回答数:412サンプル
  • 調査日時:2011年9月14日~9月15日

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
タブの表現方法の違いによる比較

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
最新調査レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社アイ・エム・ジェイ R&D室(カブシキカイシャアイ・エム・ジェイ アールアンドディーシツ)

IMJグループ では、デジタルマーケティングに関わる様々な情報を、多様な視点から調査・分析を行い、各種調査レポートを発信しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/11/15 08:00 https://markezine.jp/article/detail/14519

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング