SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

企画するなら知っておけ!マーケター向けのWeb技術のキホン

[Webの仕組み]Twitterのタイムライン、ユーザーごとに違うのはWebアプリが動いているから 動的サイトの裏側を知る


 Webの仕組みがわかれば、サービス開発やマーケティング施策の企画力が上がる? Webサービスを多数開発した実績を持つゆーすけべーさんに、技術が苦手なマーケターにもわかりやすく解説してもらいます。

 こんにちは!ゆーすけべーです。「企画するなら知っておけ!マーケター向けのWeb技術のキホン」と題した連載の3回目を書かせていただきます。

 前回は「静的サイトの成り立ち」と題し、今から説明する「動的サイト」との違いをハッキリとさせ、Webページを構成する最低限の技術を紹介してきました。どんな話だったか箇条書きにすると以下の通りです。

  • 動的サイトと静的サイトの違いをWordPressとMovableTypeで比較
  • HTMLとCSSとJavaScript、それぞれ役割を解説
  • CSSはHTMLを装飾し
  • JavaScriptはHTMLを動的に変化させる

 さて、前回の静的サイトに対して、今回は動的サイトの成り立ちやどんなことをしているのかなどを紹介していきます。

裏でプログラムが動くのが「動的サイト」

 普段、我々が何気なく使っているいわゆる「Webサービス」は、ほとんど動的なサイトであると言っていいでしょう。FacebookやTwitterはもちろんのこと、クックパッドからソーシャルゲーム、そして僕が現在進行形で開発中の「ボケて(bokete)」も動的サイトであると言えます。

 これらのサイトでは、リクエストごとにサーバ側のプログラム、つまりWebアプリがHTMLを含むページ要素を動的に生成し、レスポンスとして返却しています。また、Webブラウザで見るサイトだけではなく、iPhoneやAndroidアプリでも、サーバ側と連動するものは裏側でWeb APIと呼ばれるシステムが動いています。Web APIも広い意味ではWebアプリの一種です。

 Webアプリがサービスの裏側で動いているのを体感できる例としては、Twitterがあります。Twitterでは、ログインするユーザーによって表示されるタイムラインがそれぞれ違いますよね。これは、ログイン処理からタイムラインのツイートを引き出すところまで、Webアプリが面倒を見ているために可能になります。

 静的サイトでも、JavaScriptや最新のブラウザ機能を使い、頑張ればある程度似たようなことはできるかもしれません。しかし、規模が少しでも多かったり、情報をサーバ側のデータベースに格納したり引き出したりするような場合は、やはりWebアプリでないと難しいのです。

ゆーすけべーさんが語る!11月19日「1年生ディレクターのためのWebサービス制作基礎講座」講座開催

Webの記事を読むのもいいけれど、リアルゆーすけべーさんに会って直接講義を受けませんか?

本講座では、実際のWebサービス制作における事例やエピソードを交えながら、ディレクターの役割と必要なスキル、そしてチームの共通言語となるWeb基礎技術について学びます。Webディレクターに成り立ての人やWebクリエイターとのやり取りがイマイチうまくいかない人にオススメです。

★☆講座「1年生ディレクターのためのWebサービス制作基礎講座」の詳細・お申し込みはこちら★☆

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Ruby、PHP、Perl、Pythonなど……サーバサイドプログラミング言語

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
企画するなら知っておけ!マーケター向けのWeb技術のキホン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和田 裕介(ワダ ユウスケ)

1981年生まれ。Webアプリケーションエンジニア。株式会社ワディット代表取締役社長。未踏ユース準スーパークリエータ。学生時にSIGGRAPH Emerging Technologies採択。プロジェクトのリーダーを務める。大学院卒業後に父親とワディットを立ち上げ、株式会社オモロキではCTOとしてWebアプリケーション開発を担当する。小粒なWebサービスをいくつも開発してきた。代表作はWeb音楽プレイヤーの「君のラジオ」。また、オモロキで...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/10/09 16:21 https://markezine.jp/article/detail/17709

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング