SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

インターネット広告推進協議会が「ネイティブアド研究会」を発足

 インターネット広告推進協議会(JIAA)は、2014年8月より「ネイティブアド研究会」の活動を開始する。同研究会は、年間5~6回の研究会を通じてネイティブアドの普及啓発を促進すると同時に、日本におけるネイティブアドのガイドラインを策定する。

 昨今「ネイティブアド」というキーワードに注目が集まっている一方、概念や定義は曖昧で、広告主および媒体社においても解釈にバラつきがある。そのため、広告主、媒体社・プラットフォーム事業者およびユーザー(消費者)の三者にとって好ましいもとは言えないのが現状だ。このような背景を受け、同研究会が発足されるに至った。なお、ガイドラインは米国に拠点を置くインターネット広告の業界団体IAB(Interactive Advertising Bureau)発行のネイティブアド教本を参考に制定される予定。

【関連記事】
キュレーションマガジン「Antenna」、生活行動に最適化したネイティブアドサービス開始
adingoのSSP、「インフィード型」「レコメンドウィジェット型」のネイティブ広告配信に対応
popIn、新指標「READ」で読まれ方を調査、ネイティブ広告の効果測定に応用
コンテンツ型ネイティブ広告PV数の約4割は、編集記事の平均読了率を超える【popIn調査】
ネイティブ広告、4年で約2倍の規模に。広告主は「認知」(84.4%)を特に期待

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/07/28 16:30 https://markezine.jp/article/detail/20596

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング