SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

セルフ型ネットリサーチ活用講座

セルフ型アンケートを上手に利用するために知っておきたい5つのポイント

 「セルフ型」「DIY型」と呼ばれるリサーチサービスが身近になってきました。この新連載では、こうしたサービスを活用するために必要な基礎知識やノウハウを紹介します。

多様化するリサーチサービスを活用しよう

 はじめまして。古波津(こはつ)です。私は日産自動車にてマーケットインテリジェンスの業務を担当し、市場調査によって得られる知見を社内の事業活動に反映する活動や、経営層に対して課題解決のための提案を行ってきました。

 「マーケットインテリジェンス」とは「企業の事業戦略・オペレーションの意思決定に直結する市場情報」のこと。消費者動向などの市場環境・競合の動向をリサーチし、その結果をもとに戦略的な事業展開に必要なサジェスチョンを行い、意思決定に反映させることが目的です。その経験を活かして、現在は経営・事業戦略コンサルティングなどを行う株式会社KAIを設立し、マーケティングに関するさまざまな支援を行っています。

 この連載では、DIY(Do It Yourself)型と呼ばれるセルフサービスのリサーチの上手な活用法をお伝えしたいと思います。ネットだけでなく、紙で行うアンケートなどでも活用できる基本的なノウハウを中心に紹介するので、ぜひ多くの方に読んでいただければ幸いです。

マーケティングリサーチはなぜ高い?

 「マーケティング」という言葉はファジーに使われていて、広告宣伝や販売促進(最近ではSEOなど)もその中に含められることが多いのですが、「マーケットインテリジェンス」はマーケティングの中でも特に戦略にかかわる部分と言えるでしょう。マーケットインテリジェンスを実践するには、マーケットリサーチが必須であり、自社が展開する事業を取り巻く市場環境を理解したうえで戦略を策定しなければなりません。しかし、実はここに大きな課題が隠れています。

 そのひとつがマーケットリサーチサービスの「価格」です。リサーチ会社に依頼すると、1案件あたり数百万円は当たり前、場合によってはもうひと桁変わることもしばしば起こります。こちらの表は、リサーチサービスに含まれる作業をまとめたものです。簡略化してもこれだけの作業に分かれます。現在提供されているリサーチサービスは、これらの作業をどこまで含むかで、料金が大幅に変わってくるのです。

 表の右側に示したように、現在では数十万円ほどで利用できるリサーチサービスや、年間数万円程度のアンケートツールがネットで利用できるようになり、選択肢が広がっています。本連載では、この表の右側にある「セミセルフ型」「セルフ型」と呼ばれるサービスを活用するときに必要な基礎知識を解説しますが、その際、表の中でピンク色で示した部分が大事になってくるのです。

あなたはアンケートの設計ができますか?

 上の表をあらためて見て見ると、「セルフ型」サービスの内容は「Webツール」1つだけ。「調査パネル」は外部と連携することで利用可能となっています。こうしたツールは利用者が自分で調査票(アンケート)を作成してサービス側に渡し、生データ(集計前の回答者単位のベタリスト)を入手するかたちになります。料金も数万円からと手軽に利用できる重宝なサービスです。しかしこのサービスを上手に活用するには、調査の「設計」ができることが重要になってきます。

 調査の設計とは何でしょうか。これは家電製品の設計に置き換えるとよくわかります。市場のニーズを製品の機能として実現するために、工学的な根拠をもってデザインすることです。その「設計」には緻密な技術的根拠やノウハウが伴います。実はアンケートも同じように、設計の際に技術的な根拠やノウハウが必要なのです。

 アンケートを実施したことがあるという方は、以下のような体験をしたことはありませんか。

・アンケートを作ろうにも、どう質問したらいいのかわからない
・アンケートを作ってみたものの、本当に知りたいことがわかるのかが不安
・アンケートを実施してみたものの、結果をどう解釈したらいいのかわからない
・アンケートの結果がなかなか有効はアクションにつながらない

 「大丈夫! どれも当てはまっていないし、特に問題を感じたことはない」。本当にそうでしょうか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
アンケートにありがちな5つの誤解

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
セルフ型ネットリサーチ活用講座連載記事一覧
この記事の著者

古波津 勝彦(コハツ カツヒコ)

株式会社KAI 代表取締役|クリエイティブサーベイ・コンサルタント チーフリサーチャー東海大学第二工学部卒。設計開発エンジニア、品質・信頼性マネジメント経験を経て日産自動車に入社後、マーケットインテリジェンス部門においてマーケットリサーチ・サーベイを事業戦略や現場改善に反映する業務を経験。その一方でクロスファンクショナルチームCFT(日産のCEO直轄の経営改革チーム)に2年間ほど参画し、事業戦略改革に携わった。2013年にマーケットインテリジ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/14 10:00 https://markezine.jp/article/detail/22219

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング