SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitterプロモーションの最新動向を追う(AD)

新歓、休講 etc. Twitterで学生が実際に使う言葉づかいをどう探る? トモノカイのアプローチ

1年で新規会員数2倍、利益率20倍の好成績!

 Twitter広告の活用を開始してから約1年だが、会員数は200%の成長率を遂げ、現在も同成長率の獲得が続いているという。一方、求人情報の施策では開始当初から1年で利益率が200%まで伸長した。バイト送客数としては、開始当初は全体の5%にも満たなかったが、直近では20%近くまで上がっているという。

 PDCAサイクルを回す上で注意していることはスピード感だと両氏。特別なことはなく、こまめにチェックを続けていると語る。

 「リスティングでPDCAを回すとなると、“よし、このクリエイティブで1か月間様子を見よう”といったペース感覚になることがあります。ですが、Twitterならば、おおよそ1時間後には結果がある程度わかる。この速さは魅力ですね。結局、適正な配信ができるか、きちんと当てられるかの要は天性の勘ではなく、日々のトライ&エラー。私たちも1時間に1回はデータをチェックしています。少しずつ軌道修正して、今があると考えています」(野口氏)

さらなる新施策を取り入れ、自社ブランドの確立へ

 今年は、オーガニックでのユーザーコミュニケーションを大切にすることも含めて、ブランド確立を目指すという。

 「その上で、さらに広告を運用していきたいですね。中長期的には、蓄積したノウハウを活かして学生さんが喜ぶキャンペーン等を仕掛けていきたいです」(北野氏)

 「求人ではエリアを広げていきたいですね。現在は関西・関東という限られたエリアですが、学生さんは全国にいますから。また、クロスチャネルの対策も重要だと考えています。若年層向けのチャネルを連携させながら、Twitter施策の成果を上げていきたいです」(野口氏)

 これを受け、「Twitterでは認知拡大や様々なマーケティングファネルにおける活用ノウハウも豊富、これからも一緒に取り組んでいければ」と中村氏と高井氏。例えば動画やアニメ施策は、工数や資金面もさることながら、ターゲットにヒットするコンテンツのアイディアも必要だ。トモノカイならば学生の感性も活かし、効率的で効果のある展開が可能かもしれない。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Twitterプロモーションの最新動向を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/04/20 15:03 https://markezine.jp/article/detail/24094

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング