SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ(AD)

AIで爆速PDCAを実現。CVRアップにこだわった、ドコモのWeb接客ツール「ecコンシェル」を検証

 NTTドコモが開発した「ecコンシェル」は、EC担当者の運用負荷を軽減し、来訪ユーザーには最適な提案を実現する「Web接客(ウェブ接客)」のツールである。人工知能(AI)を搭載した本ツールは、すでに「タワーレコード オンライン」や「MAGASEEK」に導入され、高い評価を受けている。後発でありながら注目を浴びる同サービスの特徴とは。担当者に話を聞いた。

ひとりEC担当者でも使えて売上増!
無料Web接客ツール「ecコンシェル」

 EC事業者であれば、集客による来訪率の向上、商品をオススメするレコメンド、カートに商品を入れたまま放置させないカゴ落ち防止など、さまざまな施策を打って売上向上を目指しているはず。

 しかし、いくら工夫をすれど、実店舗であればどこでも行っている「接客」による最後のひと押しができず、もどかしさを感じていた事業者も多いだろう。さらに最近は、スマホでの購買が増加。PCと比較した際のコンバージョン率の低さは、いまだ解決策の見えない、悩ましい問題だ。

 こうした背景から登場したのが、「Web接客ツール」である。ひとことで説明するなら、実店舗と同じような「接客」をWebサイト上で行うことで、ユーザーの購買を後押しするツールのこと。サイト来訪者のデータを分析し、一人ひとりに最適な商品やキャンペーンを提案することで、コンバージョン率アップのほか、リピート率、顧客ロイヤリティ向上などに貢献する。

各顧客のニーズに合わせて施策を自動で表示させる「Web接客」

 2016年12月の時点で、複数の国内ベンダーがWeb接客ツールを提供している。機能に多少の差はあれ、Web上でユーザーに「接客」することで、Webサイトへの会員登録やリピート購入率を向上させるのが目的で、それぞれ効果を上げているようだ。

 そんなWeb接客ツールのひとつに、NTTドコモが開発した「ecコンシェル」がある。少人数のため忙しく、マーケティング施策が十分に行えていない中小規模のEC事業者を中心に利用が拡大している。

 ディープラーニングの最先端技術を持つPKSHA Technologyと共同開発のAIを搭載し、ECサイトの購入率・リピート率アップに特化したのが特徴。また、UIをシンプルに設計し、初心者でも迷うことなく使い始められるようにしている。

 冒頭で述べたスマホ問題にも強いのも、同社ならでは。NTTドコモでは、15のショッピングサイトを含む「dマーケット」を運営。モバイルの限定された画面内で、ユーザーが求める情報を表示し、コンバージョンにつなげるノウハウを蓄積してきた。

 NTTドコモでecコンシェルの事業を統括する石川雅意氏は、「スマホ中心のEC市場がこれからさらに伸びていくなかで、モバイルでのお買い物体験を心地よく、ユーザーが迷わずに買い物ができるようにしたいと考えたのがecコンシェル開発のきっかけです。『人工知能』を取り入れることで、事業規模や担当者のリテラシー問わず、それが実現できると考えました」と話す。

 ecコンシェルでどんな接客ができ、どれだけ簡単に使えるのか、詳しく見ていこう。

(記事の続きはECzineで)

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フロッグデザイン株式会社 代表取締役 丸山彰護(マルヤマ ショウゴ)

コンピューター系からデザイン全般にわたる数々の出版物の制作と執筆を行う。EC関連の事業として店舗の運営を行いながら市場のチェックは欠かさない。最近では、コンテンツマーケティングやマーケティングツールなどの施策に興味を持っている。●連絡先:東京都町田市玉川学園2-12-36 ●電話:042-732-3571 ● E-MAIL:info@frogdesign.jp ●会社HP:https://frogdesign.jp

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/12/15 17:02 https://markezine.jp/article/detail/25788

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング