SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

動画広告が印象に残りやすい場所とは?【マクロミル、デジタルインファクト共同調査】

 マクロミルとデジタルインファクトは共同で、動画広告のユーザー動向に関するアンケート調査を実施した。同調査は、2月6日に実施した「動画広告市場の動向に関する業界アンケート調査」に続く、第2弾となっている。

動画コンテンツを視聴するサービスは「YouTube」が圧勝

 ユーザーが普段無料で動画コンテンツを視聴するサービスは、「YouTube」(97.8%)が1位であり、これに「ニコニコ動画」(27.8%)が続いた。3位以降では、「Facebook」(21.1%)、「LINE」(20.3%)、「Twitter」(17.7%)などのソーシャルメディアが続いた。

普段無料で動画コンテンツを視聴するサービス(N=536、複数回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ
普段無料で動画コンテンツを視聴するサービス(N=536、複数回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ

視聴内容を最も覚えているのは、ソーシャルメディアのTL上の動画広告

 ユーザーが目にする動画広告のうち、ユーザーがその内容を覚えているものを聞いたところ、「ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告」が最も多く、全体の20.2%であった。

 これに、「無料動画サイトの動画コンテンツの前や途中に表示される動画広告」の18.6%が続いた。

動画広告に対する反応 (各項目とも単一回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ
動画広告に対する反応 (各項目とも単一回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ

 ※実際の設問においては、“ソーシャルメディア=ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告”、“無料動画サイト=無料動画サイトの動画コンテンツの前や途中に表示される動画広告”、“ニュース・ポータルサイト=テキスト情報で構成されるニュース・ポータルサイトに表示される動画広告”、“キュレーションサイトやアプリ=キュレーションサイトやアプリに表示される動画広告”と表示。

約6割が、動画広告を見て不快に思った経験あり

 動画コンテンツ視聴ユーザーのうち、動画広告を見て不快に思った経験があるのは、全体の約6割に達した。

動画広告を見て不快に思った経験(N=536、単一回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ
動画広告を見て不快に思った経験(N=536、単一回答):マクロミル/デジタルインファクト調べ

 また、デバイス別では、割合が最も多いのがスマートフォンであり、最も少ないのはスマートテレビであったが、いずれも半数以上が不快に思った経験があることが明らかになった。

動画広告を見て不快に思った経験がある割合(デバイス別)(N=各134、単一回答:マクロミル/デジタルインファクト調べ
動画広告を見て不快に思った経験がある割合(デバイス別)
(N=各134、単一回答:マクロミル/デジタルインファクト調べ

【調査概要】
調査対象:国内動画コンテンツ視聴ユーザー536人
(2ヵ月に1回以上動画コンテンツを視聴するユーザー。動画コンテンツを最も視聴している端末が、
パソコン、タブレット、スマートフォン、スマートテレビであるユーザーを134名ずつ
恣意的に均等割り付けで収集し、その合計を調査母数として設定)
調査方法:Webアンケート調査
調査期間:2017年6月

【関連記事】
動画広告のKPI、「視聴回数」「視聴者数」重視する傾向に【マクロミル、デジタルインファクト調査】
CyberZ、スマホ動画広告の制作に特化した組織を新設 動画サーバーシステム「Zinnia」を開発
ジーニー、FIVEと連携し動画広告領域に本格参入 ソフトバンクのPMPにも配信機能を提供へ
電通と電通デジタル、Kaizen Platformと業務提携~動画広告のクリエーティブを改善
広告主の70%がテレビ予算を削減、動画広告にシフト【AOLプラットフォームズ・ジャパン調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/08/03 08:00 https://markezine.jp/article/detail/26890

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング