SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

MA導入・運用のための全タスク徹底紹介!導入支援のプロがローンチ後に困らないための重要TIPSを公開

 マーケティングオートメーションの導入で失敗しないためには、導入・運用プロセスを事前に把握し、シミュレーションを行っておくことが重要だ。本記事では、7月13日にチーターデジタルが開催した「Marketing Forward 2017 Summer〜マーケティングオートメーション活用最前線〜」での講演「マーケティングオートメーション導入・運用の実態 導入前に知っておきたい導入企業がすべき全業務を事例を基に徹底網羅」の模様をお届けする。

MA導入は、具体的プロセスを知ることが成功への第一歩

 マーケティングオートメーション(以下、MA)ツール「CCMP」を展開しているチーターデジタルの是枝達彦氏は、流通小売をメインに、旅行、不動産、人材、エンタメ、メーカーなど、様々な業界のクライアントを担当している。本講演において是枝氏は、企業がMAツール導入時にどういったプロセスを踏み、その際にどういったポイントに注意すべきか、事例を紹介しながら解説した。

チーターデジタル株式会社 クロスチャネルマーケティング部 ソリューション営業 マネージャー 是枝達彦氏
チーターデジタル株式会社 クロスチャネルマーケティング部 ソリューション営業 マネージャー 是枝達彦氏

 是枝氏は、MAツールを活用するには導入と運用の2つのプロセスがあり、導入時には「要件定義」や「環境構築」、「データ連携」、「担当者のトレーニング」などと様々なフェーズがあると説明する。

 「各フェーズにおいて、複数のタスクが発生します。たとえば『導入』プロセスにおける、『要件定義』であれば、まず『ビジネス要件定義』を行い、どういったデータが必要でどう連携するかの『データ要件定義』、そして「いつ、誰に、どのタイミングで、どんな件名のコンテンツを送るのか」といった『シナリオの作成』が必要です」(是枝氏)

 「プロジェクトをスムーズに進めるためには、MAベンダーとこうした様々なプロセスを一緒にクリアしていく必要があります。そこで、導入企業の担当者には、『社内外のステークホルダーを束ねられるか』や、なんとか導入にこぎつけたとしても、『導入後に上手く社内で運用していけるか』という難関が立ちはだかります」(是枝氏)

MAを上手く導入するための3つのポイント

 こうした課題に対し是枝氏はまず、社内外のステークホルダーをまとめあげてMA導入を成し遂げるために重要なポイントを3点紹介した。

  1. 導入の目的、必要なスキル、リソースを明確化
  2. MAベンダーからどんなサポートを受けられるか、把握しておく
  3. 外部ステークホルダーを極力集約する

 以下、ポイントを一つずつ見ていこう。

ポイント1:導入の目的、必要なスキル、リソースを明確化

 MAを導入するには、まず「目的」を明確化すべきだと是枝氏は続ける。なぜなら、MAに求める役割がはっきりし、要件定義にブレがなくなるからだ。

 「お客様によっては、『MA導入の目的を、直近の購買データやお客様の属性データを活用してレコメンドメールを送ること』などに設定していることがあります。しかし、レコメンドメールの配信は目的ではなく手段です。目的とは手段によって目指すものであり、具体的には顧客と長期的な関係を構築したいとか、あるいはLTVを向上させたいといったものです」(是枝氏)

 目的がはっきりすれば、MAによってデータを一元管理するにあたって、どんなデータ要素が必要になるのか、複数のコミュニケーションチャネルを使う必要があるのかなどといった重要事項が段階的に定義されてくる。

 「チーターデジタルの場合、要件定義の前には必ずキックオフミーティングを持ち、『どんな目的でこのプロジェクトを行うのか』について共通認識が持てるよう交通整理を試みます」(是枝氏)

 さらに是枝氏は、MA導入自体がプロジェクトの目的になってしまっている失敗事例を紹介した。既存のツールが老朽化したため、とにかく新しいツールとしてMAを採用するという方針だけが決まっていて、導入が進んでしまったのだという。

 導入後はできるだけ実施ハードルが低い簡単な施策から進めたいと考えていたものの、データを管理している部署がバラバラのため必要なデータが集まらずメール配信が滞ってしまったり、部署ごとにやりたいことがバラバラで優先順位をつけることができなかったり、KPIを設定しないために施策の効果が測定できなかったりし、結局このプロジェクトは暗礁に乗り上げてしまったという。

 マーケターは、MAの導入はゴールではなく、目的達成のための手段であるということを肝に銘じる必要がありそうだ。

 目的が明確になったら、その達成のために必要となるスキルやリソースを具体的にイメージしておくことも重要だ。

 「たとえば、キャンペーン実施後に施策を最適化させるフェーズでは、自社の効果検証能力が必要となります。効果検証のためのリソースが不足しているなら、効果検証を支援してくれるMAベンダーを選定しなければなりません」(是枝氏)

前回好評につき、Marketing Forward 2017 Autumnが開催決定!

チーターデジタルは、10月25日(水)に日本橋三井ホールにてMAの【活用最前線】を紹介する「Marketing Forward 2017 Autumn」を開催します。今年3回目の開催となる今回は、「MAの活用事例」にフォーカスし、同社のMA『CCMP』を導入している事業会社が登壇し、導入背景や実施施策などを実際の運用現場視点に基づいて語ります。申込・詳細はこちら

次のページ
ポイント2:MAベンダーからどんなサポートを受けられるか、把握しておく

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/09/20 13:49 https://markezine.jp/article/detail/27003

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング