SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

デジタルでリブランディングを実現~サマンサタバサとSpeeeトレーディングデスクの挑戦

 複雑化するデジタルマーケティングにおいて、広告運用のリソースに頭を悩ませる企業は多いだろう。そこで頼りになるのが、トレーディングデスクだ。デジタルコンサルティング事業を展開するSpeeeは、クライアントの目的に合わせた広告運用支援を強みとしている。本記事では、サマンサタバサとSpeeeの広告運用事例について取材した。

リブランディングで新規顧客の獲得を

MarkeZine編集部(以下、MZ):はじめに、皆さんの自己紹介をお願いします。

左から、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
クリエイティブ・プロモーション部 次長 遠藤 由貴氏
株式会社Speee デジタルコンサルティング事業本部 アドテク事業部
トレーディングデスク事業 トレーダー 清水 悠生氏
同社 アカウントセールス 澁田 夏実氏

遠藤:サマンサタバサジャパンリミテッド(以下、サマンサタバサ)の遠藤です。弊社は、今年の3月に大きく組織変更を行いまして、クリエイティブ・プロモーション部を設立しました。

 本部署は、デジタルを起点に店舗からオンラインまで統一されたイメージを訴求することで、新規のお客様を獲得することをミッションとしています。自社メディア・SNSの運用はもちろんのこと、WebプロモーションからARなどの新しい技術を用いたプロモーションも展開しています。

澁田:Speeeの澁田です。アカウントセールスとしてサマンサタバサ様の担当をしております。クライアント様が目的に向かって本質的に行動できるようご提案・ご支援をしております。

清水:Speeeの清水です。私はトレーダーとして広告運用を担当しつつ、得意分野であるクリエイティブの領域で、デザインを通してクライアント様の目的を達成できるようご支援しています。

MZ:両社が取り組みを始めて1年半ほどとうかがいました。サマンサタバサでは、広告運用を依頼するにあたり、どのような課題があったのでしょうか。

遠藤:弊社では、バッグやアクセサリーなど16のブランドを展開しています。ブランドごとにペルソナがあり、マーケティングが非常に複雑です。特にデジタルマーケティングはメディアや広告プラットフォームが多く、キャンペーン設計からクリエイティブ制作、改善施策まで、広告運用をすべて自社で行うには限界がありました。

澁田:サマンサタバサ様は、広告によるオンラインの売上増加だけでなく、リブランディングへの課題もお持ちでした。ブランドと消費者のブランドイメージの間にギャップが生まれていたのです。たとえば、メインブランドである「Samantha Thavasa」は、ミレニアル世代である20代から30代のお客様にお使いいただける商品展開をしております。しかし消費者のブランドイメージは、若年層女性向けのかわいらしい商品展開という印象をお持ちの方が多いのではと思っています。

 ブランドごとにターゲットは異なりますが、サマンサタバサが伝えたいメッセージを広告で伝え切れていなかったのです。

遠藤:新規のお客様を獲得するために、我々としてはまずリブランディングが重要で、それをスマートフォンをはじめとしたデジタルチャネルで実現したいと考えていました。そこで、各メディアの特性を理解し、知見も豊富なSpeeeさんに広告運用をお願いすることにしました。

クリエイティブのPDCAでターゲットに合った広告を

MZ:では、具体的にどのような広告運用を行っているのでしょうか。

澁田:サマンサタバサ様の目的は、オンラインの売上増加とリブランディングで、それぞれで戦略が異なります。まずはブランドごとのご予算とキャンペーン概要をいただき、消費者の行動パターン、アパレル市場の動向から、目的に合わせてプランニングを行います。それぞれの目的を最大限達成するために、予算配分の変更や新規施策のご提案をすることもありますね。

清水:目的に応じて配信設定、クリエイティブの作り方は異なります。オンラインの売上増加を目的とした場合は、カルーセル広告やカタログを使ったキャンバス広告で、商品を引き立たせるクリエイティブを作成します。配信設定は最低限抑えておきたいターゲットを設定、あとは配信システムの最適化に任せています。システムが最大限働くように設定を組むことがポイントです。

 リブランディングの場合は、ブランドの理想とするペルソナ像に沿ってターゲットを設定し、ストーリーズ広告など没入感がある広告枠を利用してブランドの世界観を伝えます。配信後、レポートから最適化されたターゲットを参考にして、次の配信・クリエイティブの改善に活用しています。クリエイティブを魅せることに注力していますので、ストーリーズなどスマートフォンの画面全体を使って訴求できる広告枠を持つInstagramやFacebookを活用することが多いです。

MZ:クリエイティブには、どのような工夫をしていますか。

澁田:たとえばストーリーズ広告の動画でしたら、ブランドイメージが先行しないように商品のビジュアルを先に見せて、最後の1カットでブランド名を出すといった構成にしています。ECの購入につながりやすいカルーセルは、GIFと静止画のクリエイティブ2種類を用意しています。同時に、効果が最大化できるクリエイティブは何かという検証も行っています。

今回使用したストーリーズ広告

次のページ
A/Bテストでターゲットのニーズを知る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/09/19 19:00 https://markezine.jp/article/detail/29203

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング