SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

MarkeZine Day2日目は人気SNS公式アカウント運営者の鼎談、ロハコのデータ民主化事例から

 MarkeZine Day 2019 Autumn(9月12日-13日、ホテル椿山荘東京)2日目が始まり、シャトレーゼ・岩井一紘氏、森ビル・洞田貫晋一朗氏、ロクシタンジャポン・安倍もと子氏のパネルディスカッション、アスクル・成松岳志氏がオープニングセッションに登壇した。

 2日目を迎えた、MarkeZine Day 2019 Autumnは、シャトレーゼ・岩井一紘氏、森ビル・洞田貫晋一朗氏、ロクシタンジャポン・安倍もと子氏のパネルディスカッション「デジタルネイティブ世代へメッセージを届けるためにテクニックよりも大切なこと」、アスクル・成松岳志氏による「データは共通言語である――最高の顧客体験を目指すロハコのデータ民主化事例」でスタートした。

「共感」を呼ぶSNSコミュニケーションの共通点

 SNS公式アカウントで多くのファンとつながりを持つシャトレーゼ、森美術館、ロクシタン。SNSを活用したデジタルネイティブ世代とのコミュニケーションのポイントとして共通しているのは、「いかにユーザーと目線を合わせていくか」ということだ。

撮影:関口達朗
撮影:関口達朗

 シャトレーゼでは、コメントがあったらなるべく返信する、質の高い投稿には「いいね」やリツイートを行っていくという地道ながらも丁寧なコミュニケーションを徹底している。森美術館では、なるべく会場内で撮影できるようにしてリアルとデジタルをうまくミックスし、「来てよかった」というUGCを増やす取り組みを積極的に行っている。ロクシタンでも、ターゲットユーザーに刺さるような自然な「共感画像」のクリエイティブを心がけているという。

事業に関わるすべてのメンバーにとって「アクショナブル」なデータ活用環境を構築

 アスクルの成松氏は「データを企業活動の共通言語に」をテーマに、日用品ショッピングサイト「LOHACO」の取り組みを紹介した。

撮影:高山透
撮影:高山透

 成松氏は、「お客様がLOHACOを好きになってくれる理由は人それぞれ。顧客満足度を高める段階から、パーソナライズを進めなければいけない」と強調。そのため同社では、事業に関わるすべてのメンバーが同じデータを見ながら、顧客体験の改善を進めている。データの量だけでなく、バラエティや柔軟性も担保すること、あらゆる業務に対応できるよう「アクショナブル」なデータ活用環境を構築することが重要だという。

 また講演では、同社が先日開始したメーカー向けの新サービス「LOHACO Insight Dive」の詳細も発表。企業の保有するデータとLOHACOのデータを連携することで、顧客とのつながりを強化していく仕組みが明かされた。

 いずれのセッションも詳細レポートが後日公開される予定だ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/09/13 13:40 https://markezine.jp/article/detail/31998

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング