SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

問い合わせ時、最初に使うチャネルは?2018年比で「FAQ」が約17%増加/KDDIエボルバ調査

 KDDIエボルバは、企業と消費者間のコミュニケーションに関する最新動向の把握を目的に、半年以内に企業に問い合わせをした20~70歳の計1,655人を対象とした調査を実施した。なお、本調査は2018年から継続的に実施している。

「最初に利用するチャネル」オフラインは減少

 問い合わせ時に最初に利用するチャネルを聴取。5年前と比較して「電話」「店員(店舗)」は減少し「FAQ」は17.7%「チャット」は7.9%増加した。

チャットへの期待、5年前と比べ約42ptアップ

 今後、企業に期待するチャネルについて聞いた。2018年と比較して最も上げ幅が大きかったのは「チャット」で42.4pt増加。次いで「FAQ」が26pt「電話」は6.2pt増えた。

「今後企業に期待する窓口チャネルは」の質問に対する回答結果(2018年比)

「今後企業に期待する窓口チャネルは?」の質問に対する回答結果(2018年比)

抵抗のあるチャネル「チャットボット」「電話」がトップ2

 「最も利用するのに抵抗のあるチャネル」の問いに対しては「チャットボット」「電話」が1位、2位にランクイン。年代別で見ると、電話での問い合わせへの抵抗は若年層ほど高く、チャットボットへの抵抗は高齢層ほど高くなった。

「最も利用するのに抵抗のあるチャネル」の回答結果(「チャットボット」「電話」の年代別)
最も利用するのに抵抗のあるチャネルの回答結果(「チャットボット」「電話」の年代別)

「電話派」「テキスト派」「自己解決派」割合に大差なし

 「最も抵抗なく利用できるチャネル」を調べたところ「電話派(30.9%)」「テキスト派(35.4%)」「なるべく自己解決派(27.0%)」がそれぞれ3割前後と大差はなかった。

「最も抵抗なく利用できる手段」の回答結果
「最も抵抗なく利用できる手段」の回答結果

【調査概要】
対象:半年以内に商品やサービスについて問い合わせた20~79歳の男女
地域:全国(日本)
方法:インターネットリサーチ
時期:2022年3月
有効回答数:1,655サンプル

【関連記事】
望ましいカスタマーサポートの手段は?日本のトップ3は「電話」「問い合わせフォーム」「メール」
「携帯電話/スマホ」が「テレビ」を上回り、首位に【博報堂DYメディアパートナーズ調査】
行動制限緩和後の消費行動、若年層では「貯蓄」「投資」「自己研鑽」に投資意向示す【日経リサーチ調査】
アドビが米国で調査/対象者のうち、Z・ミレニアル世代の半数がARを用いた購買体験に「興味あり」
半数が消費行動を「変える」意向/“タイパ”意識した商品選びが肝に【タイムカレント調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/08/15 17:00 https://markezine.jp/article/detail/39646

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング