SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

10代の半数以上が音声検索を毎日活用、その利用シーンとは?【Google調査】

 Googleアプリでは、「OK Google」と発声するかマイクのアイコンをタップすると、音声検索を受け付ける状態になる。「明日の朝の天気は?」といった具合に、天気や時間を調べたり、簡単な翻訳や計算ができる。また、アラームの設定、電話の発信、SMSやメールの送信、目的地へのルート検索といった操作も可能だ。

 Googleはこの音声検索について、1400人の米国の全年代のグループを対象に調査を行った。その結果、13~18歳の若者の半分以上が音声検索を毎日使っており、彼らにとって、ソーシャルメディアをチェックしたり、自撮りをするくらい自然なことだとしている。また、成人で音声検索を毎日利用している人は41%で、56%が“ハイテク通”な気分になれると認めている。

 目的地への行き方を調べたり、電話番号の入力の手間を省く以外に、音声検索は、手の離せない用事をしているときに威力を発揮する。テレビを見ながら検索したり(38%)、23%の成人は料理をしているときに音声検索を使っていると回答している。

 10代の若者の3分の1は音声検索の助けを借りて宿題をしているが、74%が学校での音声検索は許容できないと回答している。ほとんどの人は音声検索はお遊び気分で使いたいと考えており、若者は友達と一緒にいるときに使うことを恥ずかしいと思わない。しかし、他の人と一緒にいるときに、電話に話しかける成人は4分の1にとどまっている。

 将来、音声検索で可能になってほしいこととしては、クルマのキーやテレビのリモコンを簡単に見つけられるようにしてほしいという回答が多く寄せられた。また、簡単な命令で夕食をつくってほしいという声もあり、モバイルデバイスでの音声検索によって、ピザの配達を注文できたらいいのにと思っている人は、若者の45%、成人の36%に達している。

【調査概要】
 本調査は、GoogleがNorthstar Researchに委託して行われた。調査対象は、13歳以上の米国人1400人を対象に行われた(13~17歳:400名、18歳以上:1000名)。

【関連記事】
Amazonが「Fire TV」発売、音声検索や予測機能付き
ウェアラブル時代の新しいSNS!ロックオン、位置情報と連動した音声アプリ「OCOLO」
Google、手のふるえを吸収するスプーンの開発会社を買収
「お客さまをメディアに」キャンペーン開始約1か月で目標の5倍を達成したドミノ・ピザの事例紹介
クックパッド、スマホ向け動画広告の提供開始 スクロールしても動画再生が連携する業界初の試み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/10/15 13:40 https://markezine.jp/article/detail/21092

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング