SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

ソーシャルを“科学”し、拡散する方法論を確立 「BuzzFeed Japan」とネイティブ広告の展開

複数のSNSをまたいだ拡散をすべて追って数値化

MZ:ということは、SEOなどからの誘導がかなり低いということですね。

水上:ええ。これが2つ目のポイントに関連しますが、バズを最大化するため、BuzzFeedではコンテンツの展開をすべて数値化しています。どのWebメディアもシェア数やRT数はを把握していると思いますが、その話題はまた誰かがシェアし、SNSを横断して広がっていきます。

 BuzzFeedは一次展開だけでなく、その先まで効果を測定しています。さらに、それを分析して、拡散するコンテンツについて一定の方法論を確立しています。いわゆるメディア企業というより、ソーシャルを徹底して“科学”している、データカンパニーなんです。もともと、ペレッティ氏の「人はどういうコンテンツをシェアするのか?」という純粋な興味をコンセプトにしてできた会社なので、こういう素地があるのでしょうね。

MZ:なるほど。具体的には、どのような方法論があるのですか?

水上:(テーマ+フォーマット+配信先+ユーザー)=Ideaといった形に、コンテンツ作りを因数分解しています。例えば、米では流行る3つのテーマがあります。

 「背の低い女性が海外旅行に行ったらよくあること」といった“あるある”ネタ(IDENTITY)、かわいい系や感動系などエモーショナルネタ(EMOTIONAL)、そしてノウハウなどのインフォメーションネタ(INFORMATION)があります。

(テーマ+フォーマット+配信先+読者)の方程式でバズを最大化

水上:フォーマットは、「○○なら見るべき20選」といったリスト記事や、診断コンテンツなど、数多くあります。これらに、Facebook、Twitter、Pinterestのどれが最もバイラルするかを組み合わせます。

MZ:それは、徹底していますね。オリジナルコンテンツということで、記者が個々の記事を手がけていると思いますが、こうした方法論に沿って書けるようになっているのですか?

水上:そうです。先ほどのようなサイエンスデータを元に、データサイエンティストではなく普通の記者やエディターが記事を書きます。バイラルを意識しながら記事をつくれる環境が整っているんです。

 ポータルサイトとしてのYahoo! JAPANは私たちの自社メディアですが、トラフィックは担保できても、コンテンツづくりに強いかというとそうではありません。一方でここまで徹底したBuzzFeedの手法を見ると、やはりレベルが違うなと。良質なコンテンツの送り手の支援、また、ネイティブ広告の確立という点でも、協業して日本市場で展開したいと考えたのです。

次のページ
ネイティブ広告でも編集記事と同等の価値化を狙う

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/05/31 13:08 https://markezine.jp/article/detail/23635

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング