SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

納得のマーケター人生を歩むために!クリーク・アンド・リバー社と考えるキャリアと転職(AD)

アラサーで実績を積み、アラフォーは折り合いを意識/インサイトフォース山口氏のマーケターキャリア指南

人生100年ならば、まだ半分!40代の転職のリアル

山口:私からも質問させてください。『マーケティングの仕事と年収のリアル』ではマネジメントとスペシャリストの二軸でマーケターのキャリアを整理しているのですが、日頃相談に来られる方は、どちらを目指される方が多いのでしょうか。

成岡:最近はスペシャリストも増えていますが、やはりマネジメント希望の方が多いですね。仕事の領域を広げたいというご相談をお受けすることが多いです。

山口:シビアな話にはなりますが「取り組む領域を広げたい、でも経験がない」という場合は、年収を下げるか企業規模を下げるか、という選択になってくるのでしょうか。

成岡:そうですね。何かを犠牲にせずに転職できることはほとんどなく、確実にトレードオフが発生します。だからこそ、私たちが面談を行う際には、ご本人が大切にしたいことの優先順位をつけるお手伝いをしていますし、今の会社に残った方が良いのではとアドバイスすることもあります。

山口:40代で転職相談に来られる方には、どのようにアドバイスしているのでしょうか。

成岡:山口さんのおっしゃるとおり、40代の転職はこれまでの実績が強く影響してくるので、「折り合いをつける」ことの重要性はお伝えするようにしています。

 考え方の方針としては、キャリア形成における軸、つまり大切にしたいことを3つ決めることがスタートです。その上で本人が最優先したい軸を決めて、それを達成するためにどうすればいいのか、市場の状況もお伝えしながら考えていきます。

山口:とはいえ人生100年といわれる時代ですし、65歳まで働くという通常の労働年数でも、計算上はアラフォーでやっとキャリアの半分ということになります。それまで働いた年数よりも、遥かに長いマーケター人生が待っている。今の40代は実績が強く影響しますが、この先、新しいことにチャレンジする方が出てきそうなイメージもありますね。

成岡:少しずつ、その傾向は見られるようになっていると思います。ゼロベースではさすがに厳しいのですが、実績を積んだ領域の仕事をしながら、隣接した領域で自分のやりたかった仕事にもチャレンジさせてもらうというケースも増えてきました。特にスタートアップやベンチャーでは、何でもやる姿勢を示すことで、未経験の仕事にも取り組める確率は高いと思います。

山口:なるほど。私も労働人生の後半戦でどんな新しいことをやるか、日々思案しているというのが率直なところで、これまでの知見や実績だけで食べていくには、残り期間が長過ぎると感じています。

新しい業務に取り組みたいのに……キャリアの停滞を打開するには

成岡:ここからは世代を問わずよく聞かれる悩みについて、山口さんの意見を聞かせていただきたいと思います。

 まずよくご相談をいただくのが「今の環境では新しい業務に取り組ませてもらえない、どうしていけば良いのかわからない」という悩み。こうしたキャリアの停滞について、山口さんならどのようにアドバイスされますか。

山口:そうですね。厳しい言い方かもしれませんが「キャリアを決める要素の90%は現業の成果」というのが基本ではないでしょうか。だから、今の業務でなんの成果も出ていない場合は、新しいことをやろうとしても難しい。逆に、成果が出ていればチャンスも巡ってきやすい。

成岡:確かに、目の前の仕事から逃げていてはいけませんね。それに加えて、もし自分がマネージャーになったとき、何をするべきなのかを考えておくことで、いつその立場になってもパフォーマンスを出せますし、引き上げてもらえる可能性は高くなります。

山口:その準備が大切なのは同感です。ただ、自分は準備をしていてもなかなか上のポジションが空かなかったり、突き抜けた実績がないため声がかからなかったりというケースが、現実にはたくさんあるのではないでしょうか。

 ビジネスパーソン全体のうち、上位5%のエースは、黙っていても周囲に引き上げられていくため、自然とキャリアが発展していきます。しかしその少し下、エースではないけど平均以上に十分に優秀な層は、情報の有無や決断力によって、キャリアや待遇が大きく上下する可能性があります。この層の方々こそ、現場で成果を出す努力をしつつ、自分の可能性や選択肢のアドバイスをくれるメンターや転職エージェントの力を得ることが大切です。

 私も二十代後半に転職で悩んだことがありましたが、その時はアドバイスをしてくれる方々に助けられながら、自分の強みと弱みを整理していきました。面接で得られるフィードバックによって大きな自信を得ることもできましたし、逆に自分の課題を解像度高く知る機会にもなりました。

成岡:転職するか否かに関わらず、自分の市場価値を把握しておくことは非常に重要です。社内に気軽に相談できる人をもつのもいいですし、尊敬できる方にメンターになってもらうのもいい。もちろん、当社へのご相談も大歓迎です。

山口:少なくとも、ずっと悩んでいるだけではなにも解決しません。今いる場所で頑張るのか、環境を変えるのか、常に明確な決断がなされている状態を目指すべきです。迷いは集中力を妨げ、現在の仕事のパフォーマンスを落とします。

 決断して行動すればなんらかの結果が得られますし、経験も積めます。表面的には失敗だった面接や転職に見えても、そこから学習フィードバックが得られます。転職に関わる行動は、自分の商品価値を客観的に知るための絶好の学習機会です

現在、クリーク・アンド・リバー社では、デジタルマーケターのキャリア相談を積極的に受け付けています! 詳細はこちら

次のページ
正しい見積もりによって、リスクをともなう判断を乗り越える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
納得のマーケター人生を歩むために!クリーク・アンド・リバー社と考えるキャリアと転職連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水落 絵理香(ミズオチ エリカ)

フリーライター。CMSの新規営業、マーケティング系メディアのライター・編集を経て独立。関心領域はWebマーケティング、サイバーセキュリティ、AI・VR・ARなどの最新テクノロジー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/09/24 10:00 https://markezine.jp/article/detail/31892

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング