SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケターの本棚

内田佳奈さんの2冊

 マーケティング業界で活躍するキーパーソンたちの知識量、またそこから生み出される斬新なアイデアにはいつも驚かされます。彼ら・彼女たちは、日々どのように情報収集を行っているのでしょうか? 普段あまり明かされることがない「マーケターの本棚」を覗いてみましょう。

※本記事は、2020年1月25日刊行の定期誌『MarkeZine』49号に掲載したものです。

ライオン株式会社 コミュニケーションデザイン部 内田佳奈氏
2010年にWeb解析ベンダー会社へ入社し、営業およびデータ分析業務に従事。2014年にライオンへ入社。コミュニケーションデザイン部にて、デジタルコミュニケーションを主軸におきながら、オウンドメディアの運用や統合型コミュニケーションのプランニングに携わっている。趣味はスケボーと読書。

Q1.最近、いちばん感銘を受けた書籍とその理由は?

 わたしは社会人になってから10年弱、企業のマーケティング活動の一端に関わってきました。とはいえ、マーケティング活動の「すみっこ」のほうにしか関われないことがもどかしくて、マーケターとしての自分のあるべき姿に悩み、問い続けた日々でした。そんなわたしの一つの転機となったのは、意外にも地方創生について書かれているこの本との出会いでした。

『神山プロジェクトという可能性~地方創生、循環の未来について~』NPO法人グリーンバレー著/信時正人著 廣済堂出版 2,000円+税
『神山プロジェクトという可能性~地方創生、循環の未来について~』
NPO法人グリーンバレー 著/信時正人 著 廣済堂出版 2,000円+税

 マーケティングとは市場創造であると言われます。そして、徳島県神山町の地方創生は、まさに社会の「循環のしくみ」を一から創造する活動でした。人口減少が進む日本では、地方の過疎化は抗えない運命にあります。しかし、少ない人口でもきちんと「働き盛り」の世代がいることや、未来を担う子どもたちが存在する“健康的な過疎”は実現不可能ではないはず。そんなふうに考えた神山町住民が目指す、「創造的過疎」という社会のあり方を示してくれている本です。

 たくさんの生活者にリーチしてもなんだか手ごたえがない、予算が厳しくて何もできない、毎日の業務に追われてしまいブランドの存在意義を煮詰める時間がない……そんなふうにもがき苦しむ日々にいるとき、神山町の彼らのアクションにどれだけ心洗われ、救われたかわからないほどです。理想に向かってクリエイティビティを発揮しながら町作りのアイデアを実現していくその姿は、マーケターとして脱帽でした。マーケティング書籍ではありませんが、すべてのマーケターにお勧めします。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
Q2.「マーケターならこれを読むべし!」という書籍とその理由は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/01/24 15:45 https://markezine.jp/article/detail/32780

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング