D2Cブランド大解剖 「きゃーっ♡しているか」が判断基準、LPは通過点でなく体験の入り口/MEDULLAに学ぶD2Cらしさ D2C インタビュー/事例 CX 事業戦略 ブランド戦略 ツイート プッシュ通知を受け取る マチコマキ[著] / 蓼沼 阿由子(編集部)[編] 2020/07/07 07:00 目次 Page1 自分にぴったりなものに“進化していく”シャンプー 「ありすぎて選べない」の声からブランドの芽が出た Page2 顧客とのラリーを続けるための、処方箋カードとは? Webサイトは通過点ではなく体験の入り口 Page3 パーソナライズ×UXのブランドを広げたい ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら 次ページ≫ パーソナライズ×UXのブランドを広げたい <<前へ 1 2 3 次へ≫ 印刷用を表示 ツイート プッシュ通知を受け取る 関連リンク MEDULLA HOTARU PERSONALIZED 人気記事ランキング 2020/08/07 2020年上半期、最も見られたYouTube動画やチャンネルは?【インフルエンサーパワーランキング】 2021/01/27 2021年は「真のVR元年」に?消費者・企業・制作テクノロジー動向に見る、予想されるVRトレンド 2021/01/27 2021年のマーケティング戦略(BtoC企業編) 2021/01/27 消費者の無意識に入り込み、行動を変えたブランドが市場を制する 2021/01/18 2020年に最も見られたYouTube動画やチャンネルは?【インフルエンサーパワーランキング】 2021/01/26 Instagramで育てた世界観をスマホの外にも広げたい 2021/01/27 2021年のマーケティング戦略(BtoB企業編) 2020/12/21 Twitter、公式マークの認証プログラムを2021年1月20日から再開 2020/12/16 Twitterで2020年話題になったツイート・ハッシュタグは?【Twitter調査】 2021/01/26 ECサイト運用、最も課題に感じているのは「新規顧客獲得」【ネオマーケティング調査】 × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 All contents copyright © 2006-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5