SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケティング全体最適を実現する「マーケティング・ミックス・プラットフォーム」(AD)

「クリエイティブはデータサイエンスで進化する」サイカ平尾氏×元シンガタ松田氏が語る、テレビCMの未来

脳波測定データを用いてクリエイティブを分析するADVA CREATOR

――ADVA CREATORではどのようにクリエイティブを分析するのでしょうか?

平尾:ADVA CREATORは、脳波解析データなどを用いて定量的にクリエイティブの効果測定から制作までを行います。具体的には、クリエイティブへの注目度や感情の起伏を脳波解析によりデータ化し、脳波データとアンケートによる定性調査データを変数として分析を行うことで、クリエイティブの効果を定量的に可視化します。その上で、分析結果から特定したクリエイティブの改善点を反映してクリエイティブの制作を行います。

ADVAサービスラインアップADVA CREATORの概要図(分析イメージ)
ADVA CREATORの概要図(分析イメージ)

平尾:たとえば、あるブランドのテレビCMに対する脳波測定データとアンケートデータに対する分析から「CM終盤で感情の起伏が大きくなる脳波の波形が描けると、製品の購買意欲が高まる」という結果が見えたとします。その上で、そうした脳波の波形が描かれるクリエイティブの要素を分析し、「知っているタレントが出ていると、終盤に向けて感情の起伏が大きくなる脳波を描く」という傾向が見えたとします。すると、「このブランドのテレビCMでは、新人よりも認知度の高いタレントのキャスティングを優先しよう」といった判断ができるのです。

 クリエイティブは広告の価値を最大化する重要なファクターですが、従来その評価がデータ化できず、再現性の高いクリエイティブ制作ができない状態がありました。ADVA CREATORを使えばテレビCMクリエイティブの効果が可視化されるため、このように再現性の高いクリエイティブ制作が可能になるのです。

 アメリカが先行していますが、グローバルで考えても、クリエイティブの定量評価は止められない流れです。クリエイティブのこれまで可視化されていなかった面が、データサイエンスによって可視化できるようになります。サイカは、この領域の先駆けになりたいと考えています。

クリエイティブ成果のデータ化が、クリエイターの活躍を支援する

――クリエイティブの効果がデータ化されることで、広告主も判断がしやすくなりますね。

松田:その通りです。もちろんアカウントプランナーやクリエイター達は、これまでも右脳的な感覚の話を左脳的な説得材料に変え、広告主へ説明するよう心がけていたでしょう。しかし広告主には、「本当に大丈夫だろうか」といった不安が、どうしてもつきまとうものです。

 そこにADVA CREATORがあれば、「このクリエイティブが適していますよ」とデータを持って説明できますし、それによって宣伝部も判断がしやすくなります。個人的には「良いクリエイティブが通る確率がすごく高まるだろう」と、ワクワクしています。

平尾:松田さんがおっしゃるように、ADVA CREATORはクリエイターの可能性を狭めるのではなく、広げるためのものです。「最低限この要素を満たせば事業成果が出る」とわかっていれば、クリエイターはむしろ自由に、クリエイティビティを発揮できるのではないでしょうか。

 そこで、広告業界を知り尽くしている松田さんのお力添えをいただいて、ADVA CREATORによる分析から、クリエイティブ制作のオペレーションまでを整えたいと考えています。広告主もクリエイターも、みんながハッピーになる座組を作りたいのです。

次のページ
「ブランディング広告は事業貢献になる」が明らかに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケティング全体最適を実現する「マーケティング・ミックス・プラットフォーム」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/01/08 10:00 https://markezine.jp/article/detail/34997

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング