SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2021 Autumn(AD)

グロービスのコンテンツマーケティングに学ぶ!SEO未経験者が新メディアを月間50万PVに伸ばした理由

 Webコンテンツを通じて顧客層の拡大に取り組む企業が増えている。しかし「PV数が伸びない」「コンバージョン率が上がらない」と悩む企業も少なくない。2020年4月にオウンドメディアを立ち上げたグロービス経営大学院も当初は同じ課題を抱えていたが、SEO開始から1年でPV数を18倍、サービスサイトへの送客数を50倍に伸ばしたという。MarkeZine Day 2021 Autumnでグロービス経営大学院の新宅千尋(しんたく・ちひろ)氏がその具体的な施策について、支援したFaber Companyの前田絵理氏と語り合った。

潜在層に届けるため、オウンドメディアを開始

前田:潜在層へアプローチするために、コンテンツマーケティングに取り組む企業は増えています。成果が出るまで6ヵ月から1年程度かかるため、根付かせるのが難しいという面もある中、グロービス経営大学院の新宅さんは高い成果を出しています。

 本セッションでは、具体的な戦略・施策について、新宅さんにお話いただきましょう!

新宅:はい、グロービス経営大学院の新宅です。私は新卒で大手総合通販会社に入社し、Web広告の運用やLP制作などを行っていました。グロービスに入社したのは2019年。コンテンツマーケティングやSEOに携わった経験がない状態で、いきなりオウンドメディア「グロービスキャリアノート」を立ち上げてしまいました。

前田:現在は編集長に就任されたと伺っています! 新宅さんが担当する「グロービスキャリアノート」の概要と、立ち上げた理由について教えてください。

新宅:まず、私が所属するグロービス経営大学院は、次世代のビジネスリーダーの育成・輩出をミッションとする、社会人向けビジネススクールです。

 そして「グロービスキャリアノート」は、20代半ばから30代前半の若手ビジネスパーソンをターゲットにしたメディアです。運営目的は、グロービスのさらなる認知拡大と興味喚起ですね。2020年4月にローンチしてから順調にPV数を伸ばし、直近の2021年8月では月間50万PVにまで閲覧されるメディアに成長しています。

クリック/タップで拡大
(クリック/タップで拡大)

前田:快進撃ですよね。コンテンツからサービスサイトへの送客数も、開始当初から50倍にまで伸ばされています。

 コンテンツマーケティングには、SNSやメルマガなど様々な手段がありますよね。なぜ記事型のオウンドメディアを選ばれたのでしょうか?

新宅:最大の理由は、今までリーチできなかった潜在層にリーチしたいと考えたからです。グロービスは国内MBA市場での認知度は高いものの、ビジネスパーソン全体で見ると「まだまだ……」という状態です。

クリック/タップで拡大
(クリック/タップで拡大)

新宅:メルマガやSNSなどの施策もすでにやっていますが、これらが有効なのは「すでにグロービス界隈にいる人」へのアプローチです。たとえば、グロービスの受講生や卒業生、ビジネストレンドやスキルアップに関心が強い人です。そのため、こうした施策だけでは潜在層へのリーチが難しいと考えました。

一方で「自身のキャリアやスキルへの漠然とした不安」は、多くの若手ビジネスパーソンが抱えていますよね。グロービスにはこれまで様々なビジネスパーソンの能力開発やキャリアに向き合ってきた知見があります。それらを活かし、若手の悩みを起点に解決策を提案していく「資産型コンテンツ」を作ろうと思ったのが、立ち上げの理由です。

自社メディアの価値確立に向け、ミエルカを導入

前田:新宅さんはメディアの運営・コンテンツ制作経験がゼロからのスタートだったので、苦労……されましたか?

学校法人グロービス経営大学院 コンテンツメディア企画チーム 新宅 千尋氏

新宅:大変苦労しました(笑)。ローンチ直後はプレスリリース経由の流入もありましたが、それだけでは長期的なメディアの成長は難しいですよね。そこで、SEOに本格的に取り組むことにしました。

 最初は書籍を読み漁ったのですが一般論が多く、「グロービスキャリアノート」ならではの“筋のよい”戦略を描くことがなかなかできませんでした。そのため、具体的なSEOの戦略をアシストしてくれて施策実行を効率よく進められる、クラウド型のコンテンツマーケティング&SEO支援サービス「MIERUCA」(以下、ミエルカ)を検討したのです。

 SEOは成果が出るまで時間がかかるので、最初の3ヵ月ほどは不安でした。しかし、担当のカスタマーサクセスの方に気軽に相談できる環境だったので、実務的にも精神的にも助かりました。

次のページ
記事の集客力を上げてオウンドメディアの挫折ポイントを回避

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2021 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/12/07 12:00 https://markezine.jp/article/detail/37646

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング