SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

特集:きれいごとで終わらせないパーパス・ブランディング

パーパスと混同されやすい、企業理念を表す言葉

 「組織の存在理由」という崇高な印象からか、SDGsやサステナビリティなど社会貢献活動とパーパスが混同されているケースも見受けられる。誤解されやすい概念と並べて、パーパスの意味するところを押さえてみよう。

※本記事は、2021年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』71号に掲載したものです。

著者:エスエムオー株式会社 CEO 齊藤三希子(さいとう・みきこ)氏

 電通に入社後、電通総研への出向を経て、2005年に齊藤三希子事務所(後にエスエム オーに社名変更)を設立。「本物を未来に伝えていく」をパーパスとして掲げ、ものの本質的な価値を見据えたパーパス・ブランディングを日本でいち早く取り入れる。フューチャー・インサイトとクリエイティブを融合させた、強く美しいブランドをつくるためのコンサルティングを行なっている。そのために、世界中を旅し、あらゆる人と触 れ、見たことのないものを追い求める。

企業理念とパーパスの定義

 これまで企業理念と言えば、「ミッション」や「ビジョン」といった概念が一般的でした。「パーパスは、ミッション・ビジョン・バリューズなどとどう違うのですか?」という質問をよくいただきますが、エスエムオーではこのようにそれぞれの意味を定義しています。

パーパス:組織がなぜ、何のために存在するのか
ビジョン:組織の「なりたい姿」「成し遂げたい世界や未来」を具現化したもの
ミッション:パーパスとビジョンを実現するためにやらなければならないこと
バリューズ:大切にしている価値観や信条

 では、なぜ現在、これらの中でパーパスが有効とされているのでしょうか。私たちは、パーパスにある次の3つの特徴が、情報が溢れ先行きの不確かな、そしてより人間性が求められている現代にフィットしているためだと考えています。

1.ビジョンは未来指向である一方、パーパスは現在進行形であり、今この瞬間の存在理由について強く訴えている。

2.ミッションとビジョンは、人により意味の捉え方が異なり曖昧さがある。その点パーパスは、「なぜそれをやっているのか」という明確かつシンプルな本質に行き着く。

3.ミッションとビジョンはビジネスパーソン向けの言葉であるのに対し、パーパスは生活者にも受け入れられる、いわばパーソナルな言葉である。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
「パーパス」という呼び名に囚われる必要はない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
特集:きれいごとで終わらせないパーパス・ブランディング連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/25 09:30 https://markezine.jp/article/detail/37784

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング