SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

キャリアカレッジジャパンが行う、データを掛け合わせたLINE公式アカウントの活用法とは

LINE限定キャンペーンで講座申込数が増加

──では、LINE公式アカウントの施策効果を教えてください。

隣:まずは、サンクスLINEメッセージの20%オフクーポンのCV率が高く、新たな受講機会の創出ができました。カスタマーリングスとLINEを連携し、顧客にアプローチすることで受講率が10%近くアップしています。またLINEを始めたことで、これまでメルマガだけではリーチできなかった方への配信が可能になりました。

隣:チャネル別で見てもメルマガ以上にお申し込み率が高くなっています。間違いなくLINEを活用したことにより、申し込みの増加につながっています。

──セグメント配信の成果はいかがでしょうか。

隣:友だち登録後にアクションのない方には、LINE限定キャンペーンなどのメッセージを配信することで、高い反応が得られています。また、LINEの友だちの中には、LINE IDを連携し、資料請求をされている方もいらっしゃいます。システムの自動化の都合上、その方たちはLINEとメールを重複して送ることになってしますので全体のROIを悪化させてしまいます。

 またカスタマーリングスでは、そういった方を見つけて細かくセグメントを切ることも可能です。LINEのみに配信するなどして、配信効率の最適化も行えています。

 カスタマーリングスには、Webサイトのアクセスの有無といったデータも蓄積されているので、「資料請求から30日以内に受講申し込み」といった細かなセグメント配信も可能です。お客様データを様々な切り口でセグメントでき、施策の可能性が広がりました。

カスタマーリングスにおけるセグメントイメージ
カスタマーリングスにおけるセグメントイメージ

──次は、どのような施策を考えていますか。

隣:LINE ID連携をしている友だちの数も増えてきましたので、「○○講座に興味を持っている方向け」のような、人軸のコミュニケーションを実現したいです。メールマーケティングでは、資料請求のデータをもとに「資料請求した講座の特別オファー」を案内しています。このCV率が高いため、LINEでも展開したいですね。

お客様1人ひとりを理解したマーケティングの実現へ

──最後に、今後の展望を教えてください。

隣:LINEやメールに限らず、メッセージを受け取る方に合わせた配信が重要になると考えています。カスタマーリングスに蓄積された、様々なお客様のデータを活用し、お客様に最適化された配信を実現したいです。

日野:カスタマーリングスは、継続的に機能の追加や改善を進めています。直近では、LINEのリッチメニューの出し分けができるようになりました。資料請求をされた方だけ、特定の講座に興味のある方だけなど、セグメントして出し分けが可能ですので、ぜひご活用いただきたいです。

上岡:Cookie規制が進む中、これまで以上に人を理解したマーケティングが重視されます。私たちは、カスタマーリングスにLINEのデータをはじめ、広告計測データやWebのログ、お客様からのお問い合わせ内容やレビューデータと、あらゆる情報やデータを蓄積しています。そこには、点ではなく線でお客様の行動がつながり、1人のお客様を深掘りして理解するという、カスタマーリングスでなければ実現できない世界観があるんです。

 「データ分析からセグメントして、LINEやメールでフォロー」というマーケティングオートメーションがカスタマーリングスの強みだと感じています。イメージした施策がスピーディーに負荷なく実現できるように、今後も期待しています。

山崎:キャリアカレッジジャパン様は、「受講生の夢を叶えるサポートをする」という明確な姿勢をお持ちのクライアントです。受講生や講座に興味をお持ちの方に適切なメッセージを届けることを前提に、メールやLINEなどのコミュニケーション手段を面で増やし、必要なデータを蓄積していくという、カスタマーリングスの理想的な活用をされています。私たちも、日々のサポートやシステムのバージョンアップを通して、引き続きご支援していきたいです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/06/16 10:00 https://markezine.jp/article/detail/39122

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング