SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

ツイートからファンの気持ちをつかみ施策に活かす、ソニー・ミュージックのデータ活用

 多くの人気ミュージシャンや俳優のマネジメントなどを手掛けるソニー・ミュージックグループでは、デジタルマーケティング基盤を内製化してデータの収集・分析を行っている。加えて、ツイートからファンの声を分析するオリジナルツール「SMILE」を開発・活用し、ただTwitterを見るだけでは把握できないファンの気持ちをつかんでいるという。どのような仕組みで分析し、何を理解しているのだろうか。ソニー・ミュージックソリューションズの髙橋聡志氏とデータ基盤を担うDAC(デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム)の村山早紀氏、SMILEの開発を手掛けたレモンタルトの武村琢生氏に話を伺った。

サマリではない、N=1のデータ活用

――今回、ソニー・ミュージックソリューションズさんは、感覚的なデータ活用を行うべく、新しい取り組みを行ったと伺っています。まず、それぞれの自社での業務内容についてお聞かせください。

髙橋:私はソニー・ミュージックグループでECや配信、ファンクラブなど様々なソリューションを手掛ける、ソニー・ミュージックソリューションズに所属しています。クライアントワークもやりつつ、2021年からはデジタルマーケティングを中心に手掛けています。

村山:DACでデータマーケティングコンサルの部署に所属し、マーケティング施策におけるデータ活用、分析、CDP(Customer Data Platform)の導入支援を行っています。

武村:私は2020年にレモンタルトを創業しました。弊社はマーケターやデザイナー、エンジニアをはじめとして様々なスキルを持つメンバーがいるので、SIerのようにエンジニアリソースだけを提供するのではなく、顧客のパートナーとして0から企画を一緒に立ち上げ、併走することを強みにしています。プロトタイプから本番の開発まで、アジャイルに改善しながら、ワンストップで支援しています

オンライン上のデータを統合し、ファンの人格を視覚化する

――ソニー・ミュージックソリューションズさんでは、どのようなマーケティング戦略を描いているのでしょうか。

髙橋:戦略で重視しているのは「統合」です。ミュージシャンの場合、EC、ライブ、CDの制作、配信・ダウンロード、ファンクラブ、生配信など様々なサービスを行っています。社内では、EC事業部、ファンクラブ事業部といったように提供するサービスで部署が分かれているのですが、各事業部でバラバラになったデータをいかに統合するかということに注力しています。

 たとえば、1人のお客様がファンクラブにいつから入っているか、ECでどれだけの金額を購入したか、生配信は何回視聴したかというような情報を統合することで、ファンの方々のリアルを可視化しています。

株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ<br />デジタルビジネスカンパニー デジタル事業推進部2課<br />兼 デジタルプロデュース本部データストラテジー部<br />髙橋聡志氏
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
デジタルビジネスカンパニー デジタル事業推進部2課
兼 デジタルプロデュース本部データストラテジー部 髙橋聡志氏

――DACさんとレモンタルトさんは、どういうきっかけで一緒に取り組むようになったのでしょうか。

村山:まずDACがソニー・ミュージックソリューションさんに対し、BIツールの導入を支援させていただいたのがきっかけで、そこからCDPの導入やデータ活用基盤の整備、活用までサポートしてきました。

 ある案件で「口コミのデータを使ってファンの方の反響をしっかり分析したい」という話になり、反響を見たいイベントが直近に迫っていた中、素早く対応してくれる会社を探した結果、レモンタルトさんを紹介させていただくことになりました。

 こうした口コミ分析に長けたソーシャルリスニング系ツールは導入に3ヵ月かかったり、コストも1,000万円以上かかったりすることもあるのですが、今回の導入はスムーズかつ低コストで対応してくださりました。

武村:お話をいただいてからイベントまでが1ヵ月くらいでしたので、1週間ほどで要件を詰めて、1~2週間で実装しました。

次のページ
エンターテインメント×口コミにおける、親和性の高さ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平田 順子(ヒラタ ジュンコ)

フリーランスのライター・編集者。大学生時代より雑誌連載をスタートし、音楽誌やカルチャー誌などで執筆。2000年に書籍『ナゴムの話』(太田出版刊)を上梓。音楽誌『FLOOR net』編集部勤務ののちWeb制作を学び、2005年よりWebデザイン・マーケティング誌『Web Designing』の編集を行...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/07/22 11:30 https://markezine.jp/article/detail/39248

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング