SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

アジャイルマーケターの挑戦(AD)

なぜスタートアップはBrazeを選ぶのか? アソビュー、トリビュー、NearMeの活用事例と導入効果

マーケターは本分に集中!効率的なオンボーディング

MZ:新しいツールを導入する際は、社内への浸透もハードルになるかと思います。Brazeの浸透やオンボーディングはどう進められたのでしょうか。

大西(トリビュー):当社では、Brazeを活用することで従来のインセンティブ施策が不要になるなど、コストが目に見えて削減できたのです。明白な導入効果が社内メンバーの巻き込みやすさにつながったと感じています。

岡村(アソビュー):オンボーディングに際しては、オンボーディングプログラムをカスタマイズし、開始日が確定していたカゴ落ちフォロー施策を実現するための立ち上げを、太田さんに手厚くサポートいただけた点が大きかったです。

 また導入に際し、最初からデザインリードやエンジニアマネージャーを巻き込んだ点もポイントかもしれません。彼らがBrazeを「おもちゃのように楽しく使えるツール」と捉えてくれたおかげで、社内にポジティブな雰囲気を醸成できました。現在は社員から「私にもアカウントをください」と言われるほどです(笑)。

真弓(ニアミー):Brazeの導入当初は「プロダクトの開発で手一杯なのに、マーケティングで新ツールを導入?」という消極的な雰囲気を感じていたものの、一度その便利さや効果の高さを社内のメンバーが味わえば「このツール良いよね」と風向きが変わりました

MZ:太田さんは多くのスタートアップ企業に向けてBrazeの導入を支援されたと伺いました。クライアントのサポートにあたり、日ごろから意識されているポイントはありますか。

太田(Braze):スタートアップ企業の施策はとにかくスピードが命。「この商機を逃すわけにはいかない」という緊張感を我々も日々持ちながら、最短で目標を達成するための方法を一緒に考えるよう意識しています。また、マーケティングご担当者様の本分はシナリオ作成やクリエイティブの改善です。ツールの操作ではなく本分に集中していただけるよう、効率的なオンボーディングトレーニングも心掛けています

大西(トリビュー):Brazeさんのテクニカルサポートは、こちらからの問い合わせに半日~1日で返信してくださるんです。回答内容も的確。サポートのスピード感と丁寧さに助けられています。

パーソナライズ施策の洗練を目指して

MZ:最後に、Brazeの活用と絡めて今後の展望をお聞かせください。

岡村(アソビュー):当社は顧客起点のマーケティングを大事にしています。ツールの使い勝手が良いとつい「Brazeを使って何かやりたい」と考えてしまいがちですが、注力すべきはお客様であるゲストに価値を届け、素敵な思い出をつくっていただくこと。課題意識はあったもののやりきれていなかった施策に、スピード感を持って取り組んでいくのが当面の目標です。ゆくゆくは、マルチチャネル配信やパーソナライズコミュニケーションの強化にも着手したいと考えています。

大西(トリビュー):我々も顧客体験を損なわないコミュニケーションが重要だと考えています。Brazeの「コンテンツカード」や「Liquid(リキッド)」という機能を活用すると、アプリでバナーの出し分けなどが可能になります。それらの機能を活用して、サービス内でユーザーが見たコンテンツに応じたコミュニケーション戦略を設計していきたいですね。

真弓(ニアミー):タクシーをシェアすることで、今までタクシーを使わなかった人たちにも使ってもらえるサービスにしたいです。将来的にはタクシーを第4の公共交通機関にしたいと考えています。その目標を達成するために、Brazeは必須のツールです。複数のプロダクトをまたいだ配信や、ジオロケーションを活用した施策などに役立てていくつもりです。人が移動する目的は様々。一人ひとりのユーザー行動に合わせたコンテンツを配信できるよう、最適化をさらに進めていきたいです。

より具体的なノウハウをオンデマンドで公開中!

本記事に登場する三名が登壇したセミナー「注目急成長企業のマーケターから学ぶ!商機を逃さないアジャイルマーケティング」をオンデマンドで公開しています。ぜひご覧ください。

◆導入からわずか2週間でキャンペーンの成果を出したノウハウ
◆CRM施策の検証・改善サイクルを1ヵ月単位で実施し、リピート顧客を500%にしたコツ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
アジャイルマーケターの挑戦連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/09/30 10:30 https://markezine.jp/article/detail/39862

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング