SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

リゾームマーケティングの時代

GAFAは競合ではなく「empower」すべき存在 Microsoftに入社してわかったこと


 日本マイクロソフトにおいて広告事業(Microsoft Advertising)を率いる有園雄一氏。MicrosoftのミッションからみたGAFAとのパートナー関係や日本の広告業界を取り巻く課題について語る。

GAFAは競合ではなく「empower」すべき存在

 前回のコラム「なぜ、今、マイクロソフトで働くのか」で、Microsoftのミッション「to empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにすること)」を紹介した。

 これをメディア・広告業界で例えると、「媒体社・広告主・広告代理店・ユーザー/生活者・競合社」の、すべての個人とすべての組織を「Empower」すること、となる。ここにはAppleやGoogle、Amazon、Facebookなど、一般的にMicrosoftの競合だと思われている企業も含まれる。なぜなら、「すべての個人とすべての組織」を対象にするからだ。

 先日、FacebookとMicrosoftは、メタバース領域でのパートナーシップを発表している(参考:「Microsoft Details Metaverse Partnership With Facebook」)。つまり、Facebookは競合ではないし、Microsoft 365(旧称Office365)」は、実際にMacのユーザーにも使われている。また、Windowsマシン上でGoogleを利用するユーザーはWindowsのユーザーでもある。それぞれ補完関係にあり、Microsoft社内では、AppleやGoogle、Facebookも「Empower」(ご支援する)べき重要なパートナーになっている

 これは、Amazonも同様だ。今年の夏に始まった「Microsoft Rewards」で貯まったポイントは、Amazonギフト券とも交換できる。ポイントの原資はMicrosoftが負担し、さらにはMicrosoftユーザーをAmazonに送客してAmazonの売上に貢献しようとしている。

 クラウドビジネスでは、AWSとAzureは競合関係にみえる。しかし、「frenemy:フレネミー」(友人でもあり敵でもある)として良きライバルであって、IT革命を推進する同志でありパートナーであるとの認識が強い。

 これは、Microsoftのミッションが、「すべての個人とすべての組織」を対象にして「Empower」(ご支援)しようとしているからだ。つまり、競合企業も例外なく「Empower」しないとミッションがウソになってしまう。

 先程紹介した「Microsoft Rewards」は、Microsft Bingで検索したり、Microsoftでショッピングやゲームをしたりするとポイントが貯まるサービスだが、今後は、共通ポイントや家電量販店のポイントなど、ミッションと思想を共有して頂ける事業者との提携拡大を予定している。ユーザー/生活者に還元し、パートナー企業の売上に貢献することは、戦略の骨子の一つである

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
日本の広告業界全体のCPM(RPM)を上昇させていく

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
リゾームマーケティングの時代連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

有園 雄一(アリゾノ ユウイチ)

Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/24 15:41 https://markezine.jp/article/detail/40617

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング