SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

Yahoo!広告の効果を最大化したいマーケターは必見!新・推奨運用方法「六連」とは

「六連」で効果が上がる理由

MZ:「六連」に沿って運用すると高い広告効果が得られる可能性が上がるとのことですが、それはなぜでしょうか。

小久保:六連の運用手法を実施いただくと、機械学習が進みやすいアカウント構造となり、自動最適化がスピーディーかつ適切に行われます。結果的にYahoo!広告の各種機能の併用が進み、広告効果の最適化と最大化を目指すことが可能となるためです。ユーザーへの最適な顧客体験を提供できる可能性も高まります。

 また、「六連」では継続して効果を上げることに主眼を置いています。今回「六連」の発表に合わせて、新たなアカウント診断書の提供も開始しました。各ステップの重要KPIの達成率や業種平均、ベンチマークとの比較が一目で把握できるため、アカウントのメンテナンスがより行いやすくなっています。

アカウント診断書
アカウント診断書(イメージ)

MZ:自社がどのステップに躓いているのか、重要KPIを伸ばすべきかがアカウント診断書を通じてすぐにわかるのは大きなメリットですね。「六連」を活用する際に押さえておきたいポイントを教えてください。

後藤:ステップ1~ステップ6で共通して意識していただきたいのは以下の3点です。

1.6つのステップを順番通りに進める

 6つのステップを順番通りに進めないと、自動化がうまく進まない、リーチが拡大できないなどのリスクがあるため、ステップ1から順番に進めることが求められる。

2.変化するユーザーニーズに対応し最適化と最大化を定期的に繰り返す

 ユーザーニーズは常に変化し続けるので、ステップ6の成果維持まで進めることができたら、定期的にステップ3以降に立ち戻るようにする。

3.機能は組み合わせて活用する

 「六連」は自動入札だけでも効果的だが、レスポンシブ検索広告やレスポンシブディスプレイ広告などの機能も併用することでさらに高い効果が期待できる。

次のページ
2016年からのベストプラクティスの積み重ねが「六連」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/06 10:30 https://markezine.jp/article/detail/40983

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング