SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モバイルファーストなデザインをするときのポイントを改めてまとめてみた

モバイルファーストインデックス(MFI)とは

 モバイルファーストに注目しなければいけない理由はほかにもあります。そのひとつが、Google検索アルゴリズムの仕様を指す「モバイルファーストインデックス(MFI)」の導入です。MFIは、検索順位などを決定する評価基準をPCサイトからモバイル対応ウェブサイトを優先するように変更されました。

 Google検索がスタンダードとなっている今、このアルゴリズムを無視するわけにはいきません。サービスやプロダクトを見つけてもらえる可能性が高まることから、検索エンジンからのオーガニックなトラフィックは成功に導くために不可欠な要素。これらがモバイルファーストのデザインに価値を見出す動機となるのは、ごく自然なことでしょう。(参考記事:モバイル ファースト インデックスの展開

優れたモバイルファーストデザインのための5つの原則

 では、モバイルのサイトで優れたユーザー体験をもたらすためには具体的にどのような要素が必要になるでしょうか。モバイルファーストでデザインをするときに意識するべき重要なデザイン原則をいくつかまとめてみましたので紹介します。

1. ユーザーのためのデザインと簡潔さ

ユーザーが便利かつ快適だと思えるデザインであるために、ユーザーフローやユースケースを意識してデザインすること、またユーザーが直面している課題やニーズを特定し、解決やタスク完了を素早くかつ効果的にサポートするためのデザインを検討しましょう。

また、デザインをシンプルにすることで、導きたいコンテンツの明瞭度を上げ、重要なコンテンツにユーザーを集中させることができます。たとえば階層やページ数、タップする回数を減らしたり、画面に最適化した文字と余白など具体的に行えることはたくさんあります。

2.シンプルなレイアウト設計

表示領域が小さいため、シンプルにコンテンツを配置します。PCなどデスクトップ向けのサイトデザインでは複数カラムが一般的ですが、モバイル向けには1カラムのレイアウトで情報を整理してレイアウトする必要があります。またデザインにもよりますが、水平スクロールは直感的ではないため、目的がない限り避けるべきでしょう。

3. 情報階層を明確にし、一貫性のあるデザイン

ユーザーに視覚的にコンテンツの重要度を示し、主要な要素とサブ的な要素を識別しやすくすることが重要です。たとえばファーストビューは、ユーザーがコンテンツを簡単に発見したり把握したりすることができるため、企業のシンボルやメインコンテンツを展開するデザインをよく目にしますね。

ユーザーがタスク完了に必要な情報はなにかを精査する際、とくにスマートフォンでは流し読みのしやすさが重要な要素となるため、ユーザーが素早く情報を見つけられるサイトの設計が必要となります。

またCTAは、サイト全体で一貫性を持たせ、かつ目立たせる必要があります。これらを両立したCTAであれば、ユーザーがそれを簡単に特定し、次のアクションへつなげることができるからです。

この記事の続きは、「CreatorZine」に掲載しています。 こちらよりご覧ください。

※CreatorZineへの会員登録(無料)が必要になる場合があります。

  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/01/25 08:00 https://markezine.jp/article/detail/41110

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング