SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2023 Spring(AD)

「第三者」の活用で部署の対立を解消せよ――BtoBマーケティングの現場でDXを進めるヒント

成功事例3:第三者の活用で、SEO施策の優先度UP

 3つ目の成功事例として田中氏は、第三者(田中氏)の仲裁を利用して施策のスピードを上げ、検索順位を圏外から1ページ目に引き上げたケースを説明した。

 このケースでは、田中氏が支援する以前からチーム内に非常に有能なSEO担当者がいたが、SEO以外の施策の開発優先度が高く、やりたい施策がセールス部門や経営層の承諾を得られないことが課題だった。

 そこで田中氏は「上から答えを教えるというよりは、答えを引き出すアプローチを採った」と振り返る。SEO担当者に「やりたい施策を全部言ってください」と促すと、開発工数を理由に通らなかった施策も挙がってきた。開発優先度をいかにして逆転させるかが鍵だったという。

 田中氏は検索エンジンのアルゴリズムの成り立ちを高精度に把握しており、世界的なAIプラットフォームの品質評価を行った実績もある。田中氏が資料を作ってそれを経営層に見せることで、「専門家が言っていることだから間違いないだろう」と開発優先度が上がり、施策を実施したところSEOの効果が現れた。マーケターが第三者の意見を上手に利用したわけだ。

仲裁に入る側は、現場の理解を大切に

 田中氏が、社内の軋轢をなくす鍵である「第三者」としてふるまう際、気をつけていることがある。それは現場を理解すること、ときに古典的な「根回し」をすることだ。

 「事業会社ではセールス部門のほうが力を握っているケースが多いので、セールスアシスタンス部門などの業務を巻き取って現場になじむことが多いです。私も現場の人間なので、デザインやコーディングといった作業を一緒に行います。チームとしてもなじむことで、セールス部門のリーダーにあらかじめ決裁を得やすくなるのです」(田中氏)

 外部の人が入っていった先で、すんなり意見を聞いてもらえるわけではない。根回しのほか、「チームが取り組んでることを、最大限肯定する」ことも大事にしているという。田中氏は「皆さん実践を重ねてきて、現場の痛みをよく知っている。そういった文脈で接すれば失敗しないと思います」と語った。

 最後の総括として田中氏は「AIが進化しても社内政治はなくならない」と強調。数年盛り上がってきたDXに、さらに新たなガソリンとしてAIが登場している現在だが、「ここは1つスローダウンして取り組んでいただきたい」と田中氏。部署同士の不均衡なパワーバランスを放置したままテクノロジーを導入しても迷走してしまう。社内合意は第三者に強く影響されるので、うまく利用しない手はないのだ。

 「組織の摩擦において、自分でがんばって説得することも1つの手ではありますが、それではAIで自分の分身をいくら作っても足りません。マーケターの皆さんのためにも、第三者をうまく活用することで一旦肩の荷を下ろすことは悪くないのではと思います」(田中氏)

『SEO記事を連続自動投稿できるAIツール、どこかにない?』

 はい。あります。ChatGPTからワードプレスに記事や指示書を連続自動投稿できるツールを弊社で開発いたしました。ただし、導入を通じた施策推進、プロンプト指導やチーム育成をお受けする『対話型ソリューション』となっています。詳しくは『天声(TensAI)』公式サイトからお問い合わせください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2023 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:一般社団法人日本DX人材育成機構

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/05/22 10:00 https://markezine.jp/article/detail/41851

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング