毎月の特集で重要キーワードを深掘り。
“押さえておくべき情報”を効率的にインプット
人気記事ランキング
-
1 【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
2025年、新年一発目はあの人物による「広告マーケティング業界予測」をお届け。7つのキーワードから、広告マーケティング業界の動向、今年取り組むべきテーマを探る。
2025/01/06
-
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたベストインクラスプロデューサーズ発行の『BICP MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。今月は、昨今のDEI重視の流れに変化が起き始めた様子をレポートする。
2025/01/08
-
3 2025年は「マーケティングの本質」に立ち戻る―AI時代こそ見直される「人」の価値―
日本マクドナルド「スマイルあげない」、日産「GREENJOURNEY」、自社開発の「SHELLTEC(シェルテック)」などの注目プロジェクトを手がけ、2024年にはLIA「Regional Agency of the Year for Asia」やCampaign「Japan Creative Agency of the Year」を受賞するなど様々な方面で活躍を見せるTBWA\HAKUHODO。日本のクリエイティブをリードする同社の細田氏に 2025 年のキーワードをうかがった。
2025/01/16
-
4 もはや「トレンド」の概念すらなくなる?Z世代の企画屋今瀧健登氏による2025年の変化予測
社会全体でバズワード化している「Z世代」。2025年も引き続きマーケターにとって押さえておくべき存在となるだろう。本稿では、Z世代マーケティングに精通する、僕と私との今瀧氏にインタビュー。最新動向と2025年の予測をうかがった。
2025/01/20
-
5 マーケティングは企業の競争力に直結する。入山章栄氏が考える、マーケ力向上の3点セット
各企業の2025 年の動きを見ていく前に、今一度「マーケティングとは?」という問いに向き合っておきたい。本稿を踏まえると、本特集内の記事の捉え方が変わってくるかもしれない。インタビューに協力いただいたのは、早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏。経営視点でマーケティングはどう在るべきか、企業や個人はマーケティング力をどうすれば上げていけるか。アカデミックの観点も含めてお話しいただいた。
2025/01/10