SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

スマホシフトにより誕生した新しい調査手法「LINE リサーチ」を徹底解説!

 LINEは2016年11月にスマートフォン専用のリサーチサービス「LINE Research Platform」の提供を開始した。LINEの巨大なユーザー規模から、リサーチにおけるモニターの数の多さに期待が集まるが、同サービスにはまた別の特徴があるようだ。本稿では、従来型調査と比較しながら「LINE Research Platform」の特徴や活用事例、使い方のポイントなどをお届けする。

モニター数の多さだけじゃない!「LINE リサーチ」の特徴

  LINEは、2016年11月にリリースしたスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINE Research Platform(以下、LINE リサーチ)」に関するセミナーを実施した。セミナーのテーマは「LINEで変わるコンシューマーリサーチ」だ。

 「LINE リサーチ」をリリースした当初、同社は「マーケティングリサーチにおけるデバイスの変化」をサービスの特徴として捉えていた。しかしリリースから約1年間経ち、どうやら「LINE リサーチ」がもたらした変化はそれだけではないことが明らかになってきたという。セミナーではサービスの概要説明に加え、活用の際の事例やポイントなどが共有された。

「LINE リーサチ」のイメージ画面
「LINE リサーチ」のイメージ画面

 セミナーはまず「LINE リサーチ」の特徴の説明から始まった。まず「LINE リサーチ」の最大の特徴は、やはりモニター数の多さだ。アクティブモニターの総数は約354万人であり、これはLINEの巨大なユーザー基盤ゆえの特徴であろう。またLINEは若年のユーザーが多いことから、従来の調査では諦めていた出現率の低いモニターへの調査も可能である。

 次に挙げられた特徴は、モニター組織の代表性の高さ。現在、15~59歳のスマートフォン利用率は約85%であるが、その内LINEを利用している人の割合は約90%に上る。性別に大きな偏りがなく、また年代属性も幅広いことから、「LINE リサーチ」におけるモニターは代表性が高いといえる。

 さらに、回収がスピーディーだ。アンケートはプッシュ通知で送られるため、ユーザーがアンケートの存在に気づきやすいのだ。具体的には、通常24時間以内に、ほぼ回収を終えられる。また、他社のアンケートモニターに登録していないフレッシュなサンプルの割合が約70%であり、調査慣れしていないユーザーへアンケートを実施することができる点も注目すべきポイントであろう。

従来型調査と「LINE リサーチ」のモニター層比較

 従来型ネット調査と「LINE リサーチ」の違いはデバイスの変化だけでないと先述した。同社が注目している従来型ネット調査と「LINE リサーチ」の違いは、アンケートモニター層にある。

 同社は、モニターの実態を調査するべく「LINE リサーチ」と外部従来型ネット調査モニター2社を活用したネットリサーチを実施した(2017年8月)。調査の対象者は15~59歳の男女で、有効サンプル数は各社1,000だ。

 セミナーでは、その調査結果としてモニター比較データが公開された。比較項目は、婚姻状況や仕事の有無、世帯年収、各種志向、アンケートへの回答頻度、在宅時間、友だちの数など多岐に亘る。そしてそれらの結果をまとめた代表的特性をまとめたのが下図だ。同じネット環境で行う調査であるにも拘わらず、こうした差異が出てくるのはなぜだろうか?

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
モニター層が異なる理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

松崎 美紗子(編集部)(マツザキ ミサコ)

1995年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、新卒で翔泳社に入社。新入社員として、日々奮闘中です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/01/12 13:00 https://markezine.jp/article/detail/27658

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング