SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

約9割がマスクを継続着用/脱マスクで必要なコスメTop2は口紅、ファンデ【モニタス調査】

 モニタスは全国の20~69歳の男女5,000人を対象に、マスク着用の実態把握調査を実施した。

約9割がマスクを継続着用

 マスク着用が個人の判断となってから約1ヵ月後にアンケートを実施。「現在、マスクを着用しているか」と聞いたところ、「着けている」と回答した人の割合は88%に上った。

 結果を性年代別で見ると、40代と60代の女性では「着けている」と回答した人の割合は全体平均よりも5ポイント以上高かった。一方、20代男性で「着けていない」と回答した人の割合は全体平均よりも7ポイント高い結果に。

今後のマスク着用「わからない・未定」が過半数

 マスク着用者(n=4,399)を対象に「今後、マスクを外す予定はあるか」と質問。その結果、トップ回答は「わからない・未定(52.7%)」に。「周囲でマスクを着ける人が少なくなってきたら(19.1%)」「2024年春以降も着ける(10.1%)」が2位以降に続いた。

脱マスクで必要になる化粧品トップは「口紅」

 女性(n=2,500)を対象にマスクを外すことで必要になるコスメアイテムを聞いた。その結果、トップ回答は「口紅・リップ(53.9%)」に。次いで「ファンデーション(38.7%)」が多かった。

「口元」「肌」が気になる人が多数

 女性(n=2,500)を対象に、マスクを外すことで利用したい・気になる美容について聞いた。その結果、「口元のケア(唇ケア・口臭対策)」が23.8%でトップ回答に(※)。「入念なスキンケア(18.8%)」が次点として挙がった。

※「特になし」の回答割合は除く

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
期間:2023年4月11日(火)~12日(水)
有効回答数:全国の20~69歳の男女5,000人

【関連記事】
約4割が今後1年もオンラインで習い事を受けると回答 半数以上が生活変化を実感【CCCMK総研調査】
公共交通機関の運賃20%上昇で約3割が「移動手段の見直し」を検討/CCCマーケティング総研調査
63.5%が大型連休の過ごし方で外出をともなうと回答 2022年の1.25倍【mitoriz調査】
GWに準備している予算の平均額は約2万8,000円/昨年の約1.7倍【インテージ調査】
百貨店への訪問「半年に1回以上」は4割強/タカシマヤ、伊勢丹が人気【マイボイスコム調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/27 08:15 https://markezine.jp/article/detail/42117

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング