SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

Google Mapsの"2.5次元地図"は、拡大すると新鮮な驚きが

 Googleの地図情報サービスGoogle Mapsでは、平面地図と航空写真を公開しているが、この地図の表面に変化が起こりつつある。丸の内周辺を表示した地図を拡大して見てみよう。一部の大きなビルが立体表示されているが、それ以外はビルの形が平面的に描かれているだけだ。

一部のビルが立体的に描かれた丸の内周辺地図。

 しかし、ニューヨークのマンハッタンを表示して拡大してみると、すべてのビルが美しい半透明の立体構造を持った描画に変化している。

ニューヨークの地図は、小さなビルまですべて半透明の立体表示となっている。
「やや渋滞」を意味する黄色い道路表示が透けて見える。

 この描画を評して、Google Mapsの情報サイトGoogle Maps Maniaでは、「2.5次元地図」と呼んでいる。この処理がなされるのは、同サイトによると米国内の約38都市の地図に限られているようだ。拡大レベルを3~4にすると、全体に立体表示されるだけだが、さらに1~2にあげると上のニューヨークの地図のような半透明の立体構造を表示するようになる。ちょっとした変化だが、コンピュータならではのエフェクトは新鮮な気分を与えてくれる。

参考資料:"Google Maps adds 2.5D Buildings and Structures "

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/02/26 17:46 https://markezine.jp/article/detail/1095

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング