SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

世界のトレンドを読む

マーケティングに求められる政治的視点

 国政選挙の投票率が70~80%の欧米諸国。直近の参議院選挙で投票率が50%を下回った日本とは大きな差がある。このため欧米諸国では、政治思想と消費の強い結びつきを示すような現象が観察される。欧米では現在ナショナリズムが台頭しており、消費保守主義と呼ばれるトレンドが拡大中だ。ナショナリズムは消費にどのような影響を与えているのだろうか。

※本記事は、2020年1月25日刊行の定期誌『MarkeZine』49号に掲載したものです。

 マーケティングにおいて、消費者の消費行動を予測するために様々な分析が実施されている。分析におけるインプットは、性別、年齢、所得、家族構成などが考えられるが、政治志向・思想を説明変数として重要視することはあまりないかもしれない。日本では政治に関心を持つ人が少ないためだ。

 2019年7月末に実施された参議院選挙。全体の投票率は48%と半数を下回る結果となった。日本全体で政治への関心が薄れていることに加え、消費の要となるミレニアル世代における投票率が特に低い状態となっている。

 一方、海外の主要市場に目を向けてみると、日本の状況はかなり例外的であることがわかる。政治への関心が高く、その政治志向・思想が消費行動に影響を及ぼしていることが観察されるのだ。特に「ナショナリズムの台頭」が顕著になっている。ナショナリズムの台頭と消費の変化は、海外市場に関わる日本企業にとっても無視できないトレンドであるといえるだろう。

 どのようなことが起こっているのか。ナショナリズムの台頭、それにともなう消費の変化について、その最新動向をお伝えしたい。

政治への関心高い欧州、顕在化するナショナリズム

 まず、各国の選挙投票率のデータを俯瞰しながら、日本がかなり例外的な存在であるということを確認しておきたい。

 日本では衆参両院の選挙とも投票率は50%ほどで推移しているが、欧米主要国の投票率はどれほどなのか。ピュー・リサーチ・センターのまとめ(2018年5月)によると、70〜80%ほどであることが確認できる。

 たとえば、オーストラリア90%、ベルギー89%、米国86%、スウェーデン86%、デンマーク86%、オランダ81%、オーストリア80%、ニュージーランド79%、ノルウェー78%、ドイツ76%、フランス74%、イタリア73%、英国69%、カナダ68%、フィンランド66%。日本に比べ政治への関心が高いことは一目瞭然だろう。

 こうした国々で今起こっているのが、保守への傾倒、ナショナリズムの台頭だ。移民問題や多国籍企業による富の搾取など、グローバリズムが引き起こした様々な問題に対する対抗運動として、ナショナリズム・ムーブメントが強まっている。

 2016年米大統領選挙でのトランプ氏の勝利は、世界の潮流を大きく変えるきっかけになったといえるだろう。トランプ大統領は「アメリカ・ファースト」を掲げ、グローバリズムによって疲弊した米国経済の立て直しを図っている。

「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ大統領(ホワイトハウスのWebサイトより)https://www.whitehouse.gov/
「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ大統領(ホワイトハウスのWebサイトより)

 米国に続けと欧州でもナショナリズムが勢いを増している。

 英BBCは2019年5月「ヨーロッパと右派ナショナリズム:国別ガイド」と題した記事の中で、2019年4月末時点の欧州選挙最新データを示し、欧州諸国におけるナショナリズムの台頭を指摘している。

 BBCのデータによると、欧州各国における右派政党の割合は、スウェーデン17.6%、フィンランド17.7%、デンマーク21%、エストニア17.8%、オランダ13%、ドイツ12.6%、フランス13%、スイス29%、オーストリア26%、イタリア17.4%などとなっている。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
スウェーデンの消費保守主義、アマゾンやアップルも苦戦

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
世界のトレンドを読む連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

細谷 元(Livit)(ホソヤ ゲン)

シンガポールを拠点にフィンテックやドローンなど先端テクノロジーに関する情報を実践を通して発信。現地ネットワークを生かしアジア新興国のリアルを伝える。Livit Singapore CTO。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/01/24 14:30 https://markezine.jp/article/detail/32774

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング