SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

要件を計測に落とし込むのに重要な「タグ設計」
【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】


 前回の記事では、最初のステップである要件定義について解説してきました。今回は導入プロセスの2つ目のステップである「タグ設計」について紹介します。【バックナンバー】

導入プロセスの2つ目のステップ、「タグ設計」

 今回は、導入プロセスの2つ目のステップである「タグ設計」について解説していきます。

 

すべてを計測しようとしない

 タグの種類が1種類しか無い場合は工数はそれほどかかりません。有料ツールの大半はさまざまな粒度で、さまざまな変数を取得することが可能です。今回は技術的な側面はさておき、要件を実装する手法や注意点を中心に書いていきます。

 なお、ここから導入完了までのプロセスはIT担当の協力が必要となります。要件定義はマーケティング担当だけでも進められますが、ここからはサイトのURL構造や仕様を知っているIT担当がいないと話が進められません(IT担当が知っておくべき事や、求める能力に関しては次回の記事で紹介いたします)。

 タグ設計で大切なのは、最初の実装ですべてをやろうとしない事です。初めて有料ツールを導入する場合、ツールの使い勝手を覚えたり、課題を発見したりと、カットオーバー前後でやらないといけない事は山ほどあります。ですので、優先順位が高く、かつ工数をかけずに導入できるもの、またすぐに役立ちそうな要件から実装をしていきましょう。

 そして、欲張らずに1つか2つの施策を素早く回すこと大切です。つまり「Quick Win」を目指すということです。もちろん時間やリソースが許すのであれば、しっかり要件定義して実装に時間をかけてもよいと思います。その辺はケースバイケースで考えてみましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
優先度に続き難易度も設定しよう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍してい...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/09/01 10:34 https://markezine.jp/article/detail/7990

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング