SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

動画投稿サイトに著作権管理強化の波、ヤフーとYouTube、そしてニコニコ動画は?

 ヤフーは、デジカメや携帯電話で撮影した動画を公開したり、動画にコメントをつけたりできるサービス「Yahoo!ビデオキャスト」正式版を7月25日にスタートした。「Yahoo!ビデオキャスト」はYahoo! JAPANの動画投稿プラットフォームとして、Yahoo!が提供する各種サービスと連携し、それぞれのサービス内で簡単に動画をはり付けて楽しむことができる。また、企業や団体向けのプロモーションの場として活用することも可能となっている。

 注目されるのが著作権保護の取り組みで、「Yahoo!ビデオキャスト」では権利者から許諾を受けていない動画の投稿をガイドラインで禁止している。ベータ版の公開当初から、24時間パトロールによるガイドラインに違反している動画のチェック、「知的財産権保護プログラム」の実施といった取り組みを行っている。この「知的財産権保護プログラム」は、事前に登録された権利者からの削除依頼を電子メールなどの方法で速やかに受け付けるもので、すでに「Yahoo!オークション」で実績をあげてるという。

 また「Yahoo!ビデオキャスト」では、「社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)」の提示する動画投稿サービスにおける音楽著作物の利用許諾条件に同意し、著作権保護を重視しながらサービスを提供することを明らかにしている。JASRACが7月24日に公開した「動画投稿(共有)サービスにおける利用許諾条件」は、サービスを管理運営する事業者に対して、動画投稿(共有)サービスの利用許諾条件を定めたもの。ストリーム形式によるサービスにおいて、事業者はサイト内の全映像作品の利用責任を負い、コンテンツクリエイターの権利侵害を防止する対策を講じることを前提とし、JASRACが管理する音楽著作物する音楽著作物の利用について、使用料率として音楽2.8%、一般娯楽2.0%が課せられる(個人制作の投稿作品の料率については別途定義)。JASRACが提示したこの条件に応じることを明らかにした動画投稿サービス事業者はヤフーが初めて。

 その他の動画投稿サイトの取り組みを見ると、YouTubeはすでに、著作権者が著作権侵害を申し立てるためのフォーマットを公開しており、削除する動画の数が多い場合や著作権を侵害している可能性のあるコンテンツを即時削除しなければならない場合に備えて「コンテンツ検証プログラム」を実施している。このプログラムは、著作権検証ツールによって著作権所有者自身が問題のある動画を検索し、特定できる情報をYouTubeに提供できるようにするもの。また、7月26日のITmediaの記事よると、角川デジックスがGoogleと提携し、角川グループの動画をGoogleの傘下にある動画投稿サイトYouTubeが開発した著作権保護ツールの検証用に提供することを明らかにした。ツールの有効性が実証された段階で、角川グループがYouTubeのプロモーション活用を検討するという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/09/12 18:18 https://markezine.jp/article/detail/1526

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング