SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ブラックホールの場所はどこ? Google Earthに宇宙映像を表示する「Sky」機能が登場

 米Googleは8月22日、Google Earthに新機能「Sky」を追加したことを発表した。Google Earthは、その名のとおり、地球上のさまざまな場所を探索するソフトだが、Sky機能の追加によって、プラネタリウムを自由自在に操作するような感覚で宇宙を探索することができる。

 この機能を利用するには、まずGoogle Earthの「表示」メニューかツールバーのボタンを使ってSkyの画面に切り替える。すると、真っ黒な夜空におなじみの星座が表示される。マウスを使って手で移動してもよいし、Google Earthの画面左下にある「レイヤ」のメニューを使って、一足飛びに広い夜空を探索することもできる。レイヤは、宇宙の画像にさまざまな情報を追加するもので、「星座」「身近な天文学」「ハッブル ショーケース」「惑星」「銀河の説明」「星の一生」というレイヤが用意されている。

宇宙を探索するときは、「Skyに切り替える」かツールバーの「SkyとEarthの切り替え」ボタンを使う。
移動を開始すると、あっという間に目的の場所をズームインしてくれる。

 ハッブル宇宙望遠鏡の映像を楽しむことができる「ハッブル ショーケース」というレイヤの下にはさらに階層が設けられ、「ブラックホールとクエーサー」「銀河団」「惑星状星雲」などのトピックが並ぶ。そのひとつ「銀河団」のレイヤメニューの下には「50,000個の銀河の産物」「超深宇宙」「銀河の密集地帯」「銀河の死のダイブ」などが用意されており、それをクリックするとGoogle Earth特有のスピードで移動を開始し、その地点をズームイン。そこに用意されているポイントをクリックすると、詳しい解説が表示される。現在、解説はほぼ英文となっている。

無数の星の中に表示された「月」の場所。星の映像はただ見ているだけで美しい。
ハッブル宇宙望遠鏡の映像を紹介する「ハッブル ショーケース」のオリオン大星雲。

 公式ブログでSky機能を紹介したのは、科学教育のための会社を経営している元宇宙飛行士のサリー・ライド氏。ライド氏はGoogleのエンジニアと共同でこのツールを開発し、自らが運営している教育プログラムでこのツールを活用したいと述べている。

 広大な宇宙にきらめく星空の映像を楽しむために、モニタのほこりは十分はらってから、この新機能を楽しみたい。

"The view from the Sky"(Google Official Blog)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/10/05 21:20 https://markezine.jp/article/detail/1648

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング