ソニーは、9月10日、フラッシュメモリを内蔵した音楽プレーヤー「Rolly」を発表。9月29日の発売を前にネットで先行予約が始まった。
重さ約300グラムの白い卵型のプレーヤーは、ソニーのオーディオ技術とロボット技術から生みだされた。「Rolly」には、液晶ディスプレイがなく、転がしたり、ホイールを回転させることによって、選曲などの操作を行う。また、音楽に合わせて回転したり、耳のようなスピーカーのパーツをパタパタさせる「モーション」機能が付いている。
再生できるファイルの種類は、MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)、AAC(Advanced Audio Coding)で、著作権保護されたAACファイルは再生不可。記録できる最大曲数と時間は、最大で685曲、約45時間40分(1曲4分のATRAC形式およびMP3形式の曲で、オートモーションの場合)。
「Rolly」本体には2つのソフトウェア「SonicStage CP」と「Motion Editor」がインストールされ、「SonicStage CP」を使ってパソコンから「Rolly」に音楽を転送し、「Motion Editor」が転送した音楽にモーションを登録する。また、Rollyは、Bluetooth機能を搭載している音楽プレーヤー(パソコン、携帯電話、デジタル音楽プレーヤーなど)と「Rolly」本体をペアリングして接続することによって、音楽データを「Rolly」のスピーカーから再生することができる。この「Motion Editor」を体験できる「Motion Editor お試し版」の無償配布を、ソニースタイル・ジャパンが運営する「ソフトウェアダウンロード」内「体験空間」サイトで、9月28日から実施する予定。