SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

社会人も受けたくなる? ニフティの寄付講座「革新的ネットサービスの構築」が慶應大学SFCで開講

 ニフティは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われる平成19年度秋学期講義に、寄付講座「革新的ネットサービスの構築」を10月1日から開講することを発表した。寄附講座を行うのは、同社初の試み。

 この講座は、講義だけでなく、実際にネットサービスの企画から運用までを行う実践的な内容となっており、受講者はネットサービスを構築するための前提知識の習得や現状を学んだ後、サービス開発に必要なプログラミング技術や運用の知識を習得し、ニフティのインターネットサービス「@nifty」と連携した、実践的なインターネットサービス構築を行う。

 教員として、慶應義塾大学から環境情報学部の中村修教授と同大学院 政策・メディア研究科の羽田久一講師が参加し、ニフティからも、ネットサービスの企画や運用など、業務に携わる実務担当者が参加する。全13回の講義を受講できるのはSFCの学生のみで、定員は最大20名ほどを予定している。

 受講者の評価は、サービス自体の斬新さや収益モデルの妥当性、定められた納期での完成度などで行われ、総合的評価が高いサービスは、ニフティのインターンシップの活用などによって品質を高め「@niftyラボ」での公開を予定している。

プレスリリース:「ニフティ、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)に寄附講座を開設|ニフティ株式会社」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/10/05 20:02 https://markezine.jp/article/detail/1772

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング