SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

【ワーキングマザー調査】育児サポート制度の満足度が高いのは10人未満の小さい企業

 「gooリサーチ」を提供するNTTレゾナントと総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトは、「gooリサーチ」の6歳以下の子どもを持つ既婚就業女性「ワーキングマザー」登録モニターを対象に「育児と仕事についてのアンケート」を共同実施した。

 企業の育児サポート制度は規模の大きい企業ほど多くの制度が導入されているものの、最も満足度が高かったのは10人未満の小さい企業。その背景には、在宅勤務などの利用率が高いことや「周囲の理解」が得られていることにあるようだ。また、企業に期待する育児サポートの制度としては「育児サービス利用料の補助」や「事業所内保育所」が高い結果となっており、子どものあずけ先にかかる費用が家計の負担となっていることがうかがえる。

 両社が発表した調査結果では、導入している育児サポート制度は「短時間勤務」(50.1%)や「1年以上の育児休業制度」(44.6%)などが多く、規模の大きい企業ほど採用されている制度が多いが、利用状況では規模による違いはあまり見られない。企業の育児サポート(制度、周囲の理解)に満足している人は56.5%。1000人未満の企業では、企業規模が大きくなるにつれ「満足している」が減少する傾向にある。

 子どものあずけ先にかかる費用は、子ども1人あたり、月額で「3万~5万円」(36.3%)が最も多く、企業へ望む育児サポート制度として「育児サービス利用料の補助」が49.9%と最も高いという。また、夫の企業に対して望む育児サービス制度は、「子どもが病気の際の看護休暇」が57.3%と高いが、夫による会社の育児サポートの利用は「特にない」が84.4%にのぼり、ほとんど利用されていないという。

プレスリリース:「【gooリサーチ・オールアバウト共同】ワーキングマザー1000人調査」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/11/20 12:30 https://markezine.jp/article/detail/2156

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング