SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

米Amazon、Facebookで「ウィッシュリスト」を利用できるツールを提供

 家族や友達がほしがっているものをプレゼントして驚かせたい――そんなときにAmazonの「ウィッシュリスト(ほしい物リスト)」は大いに役立つベンリなサービス。Facebook向けに提供が始まった2つのツールのうち、“Amazon Giver”は、自分のフレンドが、Amazonのウィッシュリストに何を登録しているかを見ることができる。Facebookのユーザーはリストから、プレゼントしたいものを選んで購入することが可能になる。また、“Amazon Grapevine”は、フレンドがAmazonでウィッシュリストを更新したり、レビューやタグを書いたりすると、ニュースフィードを更新するツール。

 いずれのツールも情報を共有できるのは、Facebookユーザーのフレンドで、互いに情報共有を選択した者どうしに限られる。日本国内では今週、Amazon.co.jpで名前とメールアドレスを入力してウィッシュリストを検索する「ほしい物リストサーチ」サービスで、多くのユーザーの個人情報やほしい商品情報が閲覧可能になっていることがネットで話題となった。しかし、この問題はAmazonユーザーの多くがウィッシュリストの初期設定が「公開」であることに気づかなかったために、多くのリストが誰でも検索可能な公開設定のままになっていたことが原因。Amazon.co.jpでは現在「ほしい物リストサーチ」で検索するとエラーが表示され、実質的に検索不可となっている。

【関連リンク】
Amazon、個人情報が検索できる「ほしい物リストサーチ」を現在閉鎖中?
ユーザー数25万人突破記念、仮想通貨「モリタポ」とAmazonギフト券が交換可能に
米Amazon、日本からのユーザーには代金と送料を円で表示する新機能を導入
【5分で理解】行動ターゲティングの上を行くfacebookのソーシャルターゲティング広告
アマゾン出版社別売上ランキング、「造顔マッサージ」「のだめ」の講談社が1位

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/03/14 13:15 https://markezine.jp/article/detail/2912

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング