SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

「Fastask」でネットリサーチ業界に参入したジャストシステム セルフ型で低価格を実現

 ネットリサーチを、もっと使い勝手の良いものに変えられるのではないか――。利用者側、そしてクラウド型サービスを提供する側の立場から株式会社ジャストシステムはそう考えた。その思いから生まれたセルフサービス形式のネットリサーチ「Fastask」は、従来型のサービスと比べて約半額~10分の1ほどの料金になるという低価格化を実現した。Fastaskはなぜ生まれたのか。その背景を掘り下げていこう。

低料金にすることで潜在的なリサーチニーズを掘り起こす

 「ネットリサーチをもっと身近にしたかった」。セルフ型アンケートサービス「Fastask」を企画した動機について、株式会社ジャストシステム 事業企画部の石川英輝シニアマネージャー(写真左)はそう話している。

 Fastaskでは、アンケート調査票の作成、アンケート用HTMLページの制作、アンケート結果の集計といった作業を利用企業側で行う。セルフサービス形式にすることで利用料金を抑え、より短期間で調査結果を得られるようにした。

 Fastaskの利用料金は、1問1サンプルにつき10円。例えば設問数10問で500サンプルを集めたいのなら10問×500サンプル×10円=5万円となる(※1回の利用当たりの最低料金は1万円)。

 どれくらい安いのか、ある大手ネットリサーチ会社の料金表と比べてみた。設問数・サンプル数によってバラつきはあるが、Fastaskは少なくとも大手の半額程度で利用できてしまう。価格差の大きいところでは、なんと10分の1ほどの料金になっている。

 ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービスへのニーズを事前に調査。ネットリサーチを実施したところ、「費用が3分の1以下になれば、ネットリサーチの実施回数を増やす」と答えた人は78.5%。そのうち「倍近い回数」「倍以上の回数」にまで増やすとした人は合計で36.3%にも上っていた。

クリックすると拡大
クリックすると拡大

 「ネットリサーチに対するニーズは、まだ全体の一部しか顕在化していません。Fastaskは既存のネットリサーチからのリプレイスを狙うサービスではなく、リサーチに対する潜在的なニーズを掘り起こすためのものなのです」(石川氏)

想像以上に費用・手間・時間が掛かったネットリサーチ。もっと身近にできないか

 セルフ型アンケートサービス”というアイデアが生まれたのは、実は石川氏自身の経験が基になっている。

 石川氏は以前、クラウド型のストレージサービス「InternetDisk ASP」などの事業企画を担当。業務上、ネットリサーチを活用する機会があったが、想像以上に費用・手間・時間が掛かってしまっていた。やり方次第では、もっと使い勝手の良いサービスができるのではないか。そう感じたのがFastask考案のきっかけだったという。

 「ネットリサーチという新しい手法が広まったことで、確かに従来の調査方法よりも圧倒的にコストを抑え、短期間で調査ができるようになりました。

 ただ一方で、ネットと言いながら、実際にネットを利用しているのはモニタが回答する部分だけ。クラウド型サービスを手掛けている立場からは、『インターネットが持つポテンシャルをほとんど使っていないに等しい。もっと改善できるところがあるのではないか』と感じたことも事実です。それなりの規模で調査しようとすれば、50~70万円程度は掛かっていたネットリサーチですが、スキーム全体を「セルフ×クラウド」という発想で見直すことで、もっと身近にできるのではないかと考えたのです」(石川氏)

次のページ
アナログな部分のシステム化とセルフ式にすることで低価格化を実現

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/04/10 12:23 https://markezine.jp/article/detail/14544

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング