SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

アクセス解析+α

サイト内でのユーザー行動を丸裸に!
Google アナリティクスの新機能「ユーザーフロー」と「ゴールフロー」


 今回は、Googleアナリティクスの新機能「ユーザーフロー」と「ゴールフロー」について機能の特徴と活用方法について紹介します。

Google アナリティクスの新機能「ユーザーフロー」と「ゴールフロー」

 今回紹介するのは、Google アナリティクスの新機能の一つである「ユーザーフロー」と「ゴールフロー」です。「ユーザーフロー」ではサイト全体の動きを、そして「ゴールフロー」では目標ページまでの動きを確認することができます。

 特定のセグメントで分析を行ったり、特定ページの細かい分析ができたりと非常に自由度の高いレポートです。特徴的なのは、他のアクセス解析ツールで利用している見せ方とは少し形を変え、「サンキーダイアグラム」を使っているところです。

Google アナリティクスの「ユーザーレポート」
Google アナリティクスの「ユーザーレポート」

 サンキーダイアグラムとは20世紀末に開発されたデータの表示形式の一種で、工程間の流量を表現する図表として利用されていました。矢印の太さで流れの量を表しているのが特徴です。

ディーゼルエンジンの熱効率を表したサンキーダイアグラムの例(Wikipedia

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
    ※プレミアム記事(有料)は除く
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
ユーザーフローの利用方法

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
アクセス解析+α連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/26 15:09 https://markezine.jp/article/detail/14995

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング