SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【特集】テレビ業界ネット活用最新動向

「ネットでも、やっぱりNHK」といわれる信頼にこたえる
「NHKオンライン」の舞台裏

放送事業者VODの最高峰を目指す「NHKオンデマンド」

 NHKの膨大な番組を提供するビデオオンデマンド(VOD)サービス「NHKオンデマンド」は、平成25(2013)年度の単年度黒字達成を目標としている。これは、NHK受信料支払い世帯の1%、またはブロードバンド利用者の1%を顧客にすれば達成可能な数字である。そのためには、認知度を向上し、「ネットの情報は無料」という有料コンテンツに抵抗感のある消費者意識を少しずつ変えていくことが必要となる。

 NHKオンデマンドは今年の1月、単月売上ではじめて1億円を達成した。2008年12月にスタートしたサービスの売上を各年の1月単月の実績でまとめると、以下のようになる。PC系登録会員は2012年1月現在で79万人となっている。

「NHKオンデマンド」2009年~2012年の1月単月の売上推移
NHKオンデマンド単月売上推移

 NHKは日々放送される新しい番組だけでなく、過去の番組数も膨大だ。川口アーカイブスの保存番組数は77万本。NHKオンデマンドが「特選ライブラリー」で配信している数は2011年12月時点で4,638本で、全体の0.6%にすぎない。この豊富なアーカイブもNHKオンデマンドの魅力のひとつである。

 しかし、番組を配信する際にはさまざまな問題が立ちはだかる。著作権法上の権利者が許諾権を行使してNGとなる場合、「放送」はOKでも「ネット」はNGとなる場合、許諾はとれても権料が高額で配信不可になることもある。また、時間の経過で、放送時の家族・人間関係などが配信時にはまったく異なる状況になる場合、一過性の放送と異なり長期間配信されることへの抵抗感もあるという。

 「NHKオンデマンド」では、視聴者・権利者・事業者の三者がWIN-WINとなること、有料課金VODのビジネスモデルを日本に定着させること、放送をフルカバーするキャッチアップ(見逃し番組)と豊富なアーカイブ(特選ライブラリー)をそろえた高品質のコンテンツで放送事業者VODの最高峰をめざす。

次のページ
「ネットでも、やっぱりNHK」という信頼に応える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】テレビ業界ネット活用最新動向連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/03/22 11:00 https://markezine.jp/article/detail/15247

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング