SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

基礎から学ぼう!タグマネジメントことはじめ

いよいよ実践!タグマネジメントに取り組んでみよう
【タグマネジメント概論第2回目】

 前回の記事では、タグマネジメントの概要について紹介しました。簡単におさらいをすると、Webサイトに埋め込んでいる各種ツール(アクセス解析ツールなど)が発行したHTMLタグを管理しよう、という考え方がタグマネジメントというお話でしたね。もう少しくわしく知りたい方は、ぜひ第1回目の記事をご覧ください。第2回目となる今回は、前回の内容を踏まえて、タグマネジメントの具体的な内容について触れていきます。(バックナンバーはこちら)

タグマネジメントの概念が生まれた背景

 タグマネジメントとは、「外部ツールが発行したタグを把握しやすくなるよう、きちんと管理しましょう」という考え方です。このタグマネジメントの考え方が生まれた背景には、以下の要因があります。

1、埋め込むHTMLタグを発行するツールが増えた
2、カスタマイズする必要のあるHTMLタグが発行されることがある

 一つ目の要因としては、身近なもので言うと、アクセス解析ツールを考えるとわかりやすいでしょう。現在、アクセス解析ツールはGoogleアナリティクスをはじめ、SiteCatalystやVisionalistなどいくつもあります。そしてこれらはいずれも、実際に利用するためにはそれぞれのツールが発行したHTMLタグをWebサイト内に埋め込む必要があります。

 アクセス解析ツールに限らず「利用するにはこのHTMLタグをWebサイト内に埋め込んでくださいね」とHTMLタグを発行するツールは、他にも多々あります。インターネット環境が整っていくにつれ、自然とこういったツールが増えてきました。つまり、自然とWebサイト内に埋め込むタグも増えてきたわけです。

 そして二つ目として、特別な処理を行いたい場合、ツールによっては埋め込むタグを書き換えて、カスタマイズする必要が出てくるものが挙げられます。

 たとえば、Googleアナリティクスではeコマースタグと呼ばれるものがあります。これは商品購入完了ページなどに埋め込んで利用するタグで、Googleアナリティクスへ「売上金額」や「購入された商品」などのデータを送信するためのものです。このように特別なページにのみ埋め込むタグや、またページによって特定の記述を変更する必要のあるタグがあるのです。つまり、埋め込むタグの種類が増えてきているのです。

 Webサイト内に埋め込むタグが増え、それぞれの内容も多岐に渡るようになってきたということは、複雑になっているということです。複雑なものがあちこちに散らばっていては、非常に把握し辛いですよね。その結果、自然と「Webサイトに埋め込んでいるタグを分かりやすくするため、管理しよう」という考え方が生まれました。それがタグマネジメントの原点です。

実は簡単。タグマネジメントの2ステップ

 さて、ではタグマネジメントが具体的にどうしていけばいいか、今度はその方法を紹介します。手順は以下の2段階です。

タグマネジメントの2ステップ

1.Webサイト内に埋め込んでいるタグを全てリストアップする
2.リストアップしたそれぞれのタグについて、Excelなどで情報をまとめる
(「ツールの名前」「実際に埋め込んでいるHTMLタグ内容」「埋め込んでいるページ」「用途と目的」など)

 「タグマネジメント」という横文字のどこか敷居が高く感じる用語ですが、言ってしまえばこれだけの簡単なことだったりします。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
いざ実践!タグマネジメントをやってみよう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
基礎から学ぼう!タグマネジメントことはじめ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アユダンテ株式会社(アユダンテカブシキガイシャ)

2006年2月設立、代表取締役社長 安川洋。SEOをはじめとしたウェブマーケティング・コンサルティングと、ソフトウェア開発・運営事業に取り組む。技術者とコンサルティングがともに在籍し、通常のコンサルティングだけでなく、システム面でのケアまで行える高品質のSEOコンサルティングサービスを得意とする。手がけた超大手サイトのSEO施策は多数。また自社サービスの開発・運営では、2007年5...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

畑岡 大作(ハタオカ ダイサク)

アユダンテ株式会社 マークアップエンジニア。 モバイルサイトの運営アシスタントからパソコン向けWebサイトの運営・制作まで経て、2008年よりアユダンテ株式会社に入社。現在はHTML+CSSのマークアップエンジニアとして、SEOコンサルティングの一環であるHTMLテンプレート作成、ワイヤーフレーム...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/28 11:00 https://markezine.jp/article/detail/16952

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング