SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

歌って踊れる「Rolly」は、ソニーのロボット技術から生まれた新しい音楽プレーヤー

 ソニーは、9月10日、フラッシュメモリを内蔵した音楽プレーヤー「Rolly」を発表。9月29日の発売を前にネットで先行予約が始まった。

 重さ約300グラムの白い卵型のプレーヤーは、ソニーのオーディオ技術とロボット技術から生みだされた。「Rolly」には、液晶ディスプレイがなく、転がしたり、ホイールを回転させることによって、選曲などの操作を行う。また、音楽に合わせて回転したり、耳のようなスピーカーのパーツをパタパタさせる「モーション」機能が付いている。

「Rolly」は手のひらサイズ。ヘッドフォンで音楽を楽しむだけでなく、
Rollyを中心に音楽を楽しむ輪ができるように作られている。

 再生できるファイルの種類は、MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)、AAC(Advanced Audio Coding)で、著作権保護されたAACファイルは再生不可。記録できる最大曲数と時間は、最大で685曲、約45時間40分(1曲4分のATRAC形式およびMP3形式の曲で、オートモーションの場合)。

 「Rolly」本体には2つのソフトウェア「SonicStage CP」と「Motion Editor」がインストールされ、「SonicStage CP」を使ってパソコンから「Rolly」に音楽を転送し、「Motion Editor」が転送した音楽にモーションを登録する。また、Rollyは、Bluetooth機能を搭載している音楽プレーヤー(パソコン、携帯電話、デジタル音楽プレーヤーなど)と「Rolly」本体をペアリングして接続することによって、音楽データを「Rolly」のスピーカーから再生することができる。この「Motion Editor」を体験できる「Motion Editor お試し版」の無償配布を、ソニースタイル・ジャパンが運営する「ソフトウェアダウンロード」内「体験空間」サイトで、9月28日から実施する予定。

プレスリリース:「高音質な音楽をみんなで楽しむサウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”<ローリー>発売」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/10/05 21:35 https://markezine.jp/article/detail/1740

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング