SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

スマホ時代のコミュニケーションを経営課題として考える、ドリームインキュベータが手掛けるWRAPとは?

リリース3か月で「BMW」「Yahoo!」「Nasdaq」等が導入

小川:ネット関連では米国のトレンドが日本に数年遅れでやってくるのが定説になっています。その意味で、先行事例は大変興味深いです。いくつかご紹介いただけないでしょうか。

中野:WRAP自体が2015年秋のリリースなので、まだ多くはないのですが、それでもリリースから3か月後には導入企業が2桁に上り、それも「BMW」や「Yahoo!」、「Nasdaq」といった、名だたる企業が活用を開始しています。

 それらの企業はもともとモバイルコミュニケーションに意欲的で、それゆえ課題を感じていたところばかりです。だからこそ、WRAPのUIにすぐに価値を認めて導入決定につながったと聞いています。

 たとえば、BMWはいち早く「BMW i3 試乗キャンペーン」に活用し、クリック率も平均滞在時間も従来のモバイルウェブと比べて飛躍的に向上しました。ただのキャンペーンコンテンツですが、平均して1分半以上も滞在しています。私自身も閲覧したのですが、小さなモバイル画面ながら迫力ある動画が印象的で、まるでアプリのような快適さで大変興味をひかれました。

小川:BMWのようなプロモーション事例は華やかで目立ちますね。そして効果もすぐに把握しやすい。他にはどのような事例があるのでしょうか?

中澤:モバイル時代にもう一つ重要なものが「シェア」です。SNSを通じた拡散は当然ながら無視できない威力を持つようになりました。しかしながら、プロモーションコンテンツの多くは全くシェアされない。米国では、カード形式で表示するWRAPの特性を利用して、「シェアされるキャンペーンコンテンツ」がいくつも作られています。ヴィクトリアシークレットも、あたかも写真集のようなコンテンツで多くのシェアを獲得しています。当然売上げにも直結するでしょう。

ビクトリアシークレットのWRAP活用例
ヴィクトリアシークレットのWRAP活用例

プロモーションにとどまらないWRAPの活用

中澤:WRAPの真価はプロモーションだけではありません。申し上げた通り、WRAPはAPIの提供を通じてあらゆるモバイルコミュニケーションを最適化します。その余地は思っている以上に大きい。例えば、米国の大手通信会社はカスタマーサポートセンターにWRAPを活用しています。

 それまで電話で顧客の要望を聞き、その後書面送付といったいわゆる従来型のカスタマーサポートを行っていましたが、CRMと連携する形でのWRAP活用を開始しました。顧客情報や問い合わせ内容をオペレーターが入力すると同時に、各顧客の関心に沿ったWRAPコンテンツを自動的にSMSで送信できるようにしたのです。つまり、ユーザーは電話で問い合わせた内容を即座にWRAPで確認し、その先の登録などをスムーズに行えるわけです。その結果、2桁パーセント以上の売上向上につながりました。今では、その大手通信会社は、どんどんWRAP活用の範囲を広げ、一番の大顧客となっています。

 また、WRAPでECの電子レシートを配布するサービスを開始した企業もあります。それまでは購入した商品情報を購入者にメールで通知するだけで、誰も読んでくれなかった。それをWRAP化することでUIを最適化しつつ、ギフトカードや関連商品のコンテンツ提供、さらにはカスタマーサポートチャットなどをまとめて(=Wrapして)消費者に届けることで、アップセルやクロスセルにつなげています。

 さらに現在IoTへの取り組みの中でWRAP活用を検討している企業もいます。センサーで察知した機械の故障等に応じて、ユーザーにWRAPで通知、対処法を提供するという形です。これなら分厚い取扱説明書も不要ですし、サポートセンターのコストも削減することができるでしょう。IoTは、「モノ」と結ばれるというよりも、「モノを使う消費者」と結ばれているということ、そして、その傍らには常にモバイルがある。IoTを通じた適切な消費者コミュニケーションにWRAPは非常に相性がいいのです。

「スマホ時代のコミュニケーションを経営課題として考える」
解決のヒントを紹介する無料セミナー開催!

 スマートフォンならではのコミュニケーションの確立や、新たな体験価値の創出などのイノベーションを 起こす為のヒントとは? 本記事に登場したドリームインキュベータと電通ダイレクトフォース、 およびGunosyが語ります。ぜひ、ご参加ください! こちらからお申し込みできます。
【セミナー概要】
日時:2016年10月6日(木)15:00~17:30(開場14:30)
場所:東京都品川区西五反田2-21-1 STANDARD会議室五反田ソニー通り店 4階
対象者:事業会社(広告主)の経営者及びマーケティング、デジタルマーケティング責任者やご担当者
※広告会社等、事業会社以外の企業の方のお申込みは原則抽選
お申し込みはこちら

次のページ
日本でもNTTドコモが活用を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/09/06 12:57 https://markezine.jp/article/detail/25078

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング