SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集:LINE活用】パートナー企業が語るビジネスへの影響と進化(AD)

現場視点の手厚いサポート体制で販促・集客につなげる~GMOコマースのLINE@導入支援とは

現場への丁寧なサポートにより、継続率が80%超え

 また、LINE@を実店舗が導入する場合、先述のPOPの配置場所をはじめ、現場のオペレーションの変更が必要になり、ここのハードルが高い。トップダウンで各店舗へ指示を出しているものの、細かい運用方法まで手が回らない。結果、現場の担当者任せになりツールが使いこなせないというケースは多いのではないだろうか。

 GMOコマースでは、その対策として操作方法のサポートや問い合わせを電話とメールで受け付けている。困った時にすぐ相談できるので、運用担当者から喜ばれているという。

 また、運用担当者が異動した際の引き継ぎや運用レポートの報告も対応可能だ。特に大手企業の場合、マーケターは複数のSNSを運用している場合が多く、アウトソーシング先としてGMOコマースを採用するケースも増加。きめ細かいサポートと効果に、LINE@アカウントの継続率は86%と高くなっている。

 「お客様へのサポートは、導入時だけではありません。LINEは次々と機能が追加されますし、それをご活用いただくために継続的なサポートは必要であると考えています。お店の経営はお客様が、私たちには販促やそれにつながるサポートをお任せいただき、双方で補完しあえる関係作りをしていきたいと考えています」(北阪氏)

今後は自社ソリューションを絡めた支援強化へ

 最後に今後のLINE@の展望について聞いたところ、両氏ともに「LINEの進化に合わせて自社ソリューションも絡めた支援を展開していきたい」と語った。

 6月15日、LINEは新たな事業戦略としてコミュニケーションファーストを軸に「Connected」「Videolized」「AI」のビジョンを発表した。新しいサービスに「LINEショッピング」も登場し、ますますエンドユーザーとの結びつきを強くするプラットフォームへ進化している。

 GMOコマースは、CRMサービスである「GMOリピーター」や「おまかせ!友だち追加」などの自社ソリューションとLINEのサービスを活用し、トータルで企業の販促をサポートしていく。今後もLINEの機能追加やアップデートに合わせて、企業とユーザーとのモバイルコミュニケーションを支援するサービス開発にも注力する予定だ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集:LINE活用】パートナー企業が語るビジネスへの影響と進化連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/07/21 10:00 https://markezine.jp/article/detail/26732

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング