SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

"現金派"が最も多いのは20代女性/約6割が「キャッシュレス化をしたい」と回答【マクロミル調査】

 マクロミルは一般消費者を対象に、「キャッシュレス決済」に関する調査を実施した。

約12%が「完全現金派」という結果に

 はじめに、普段の支払い方法について調査。結果、最多となったのは「現金」で約96%、次いで「クレジットカード(約75%)」「ICカード(約46%)」となった。また、現金とキャッシュレス決済の併用率は約84%だった。これらの結果から、現金以外の支払い方法を一切利用しない人が約12%いることが明らかになった。

普段の支払い方法
ベース:全体(n=1,000)/複数回答可
現金のみの利用者とキャッシュレス決済利用者の割合
ベース:全体(n=1,000)

「現金派」が最も浸透しているのは20代女性

 続いて、各支払い方法の利用頻度について尋ねた。最も利用頻度が高かったのは「現金」で、約65%だった。また、「現金」と回答した人を年代別に見たところ、20代が約77%で最も多かった。男女別では、女性が約83%と、男性に比べて10%程度高いことがわかった。

「現金」の支払いを最も利用する人の割合
ベース:全体(n=1,000)

スマホ決済をしない理由、1位は「現在の支払い方法で満足しているから」

 次に、スマホ決済の利用率を調査。結果、スマホ決済の普及率はわずか約12%で、図書カードなどのプリペイドカードより低いことが判明した。キャッシュレスの決済方法では、「タッチ型決済」が約88%と圧倒的多数で、「QRコード決済」は約35%だった。

 「スマホ決済」を利用していない人にその理由を尋ねたところ、「現在の支払いで満足しているから」という意見が約35%で最も多かった。その他、「スマホを紛失したときに悪用されるのが怖い(約24%)」「利用するための準備(アカウント取得・アプリのダウンロードなど)が面倒だから(約23%)」「持っているスマホに決済機能がない/決済アプリを入れていないから(約23%)」などの声も上がった。

スマホ決済をしていない理由(上位5位)
ベース:スマホ決済を利用していない人(n=882)/複数回答可

キャッシュレス化にはセキュリティやシステムの懸念も

 最後に、キャッシュレス化への意向を調査。結果、「キャッシュレス化をしたい」という回答は約60%だった。キャッシュレス化を進めたいと回答した人に、導入をするにあたっての懸念点を聞いたところ、「個人情報の流出(約47%)」「災害などの非常時に利用できない(約41%)」「システムダウンによる利用停止(約41%)」などが挙げられた。

キャッシュレス化をする上での懸念点(上位5位)
ベース:キャッシュレス化したい人(n=602)/複数回答可

 一方、「キャッシュレス化をしたくない」と回答した人からは、その理由として、「お金を使いすぎてしまいそうだから(約62%)」といった意見が寄せられた。他にも、「カードやスマホを紛失した際のリスクが大きいから(約52%)」「情報セキュリティ面に不安があるから(約52%)」などが挙げられた。

キャッシュレス化したくない理由(上位5位)
ベース:キャッシュレス化したくない人(n=398)/複数回答可

【調査概要】
調査主体:マクロミル
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国20~69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
割り付け方法:平成27年国勢調査による、性別×年代の人口動態割り付け/合計1,000サンプル
調査期間:2018年10月19~20日

【関連記事】
マクロミル、横浜市立大学と「データサイエンス共同研究室」を設立/ビッグデータ利活用を促進
脳波などから動画の広告効果を可視化!マクロミル、子会社と共同で独自の測定指標開発に着手
ライブコマース認知率は3割/購入に至る割合が高いのは男性/売れ筋1位は「服」【マクロミル調査】
博報堂グループの東京サーベイ・リサーチ、マクロミルと資本業務提携
ブランディング指標の細かな計測が可能に!マクロミル、「リアルタイム調査」をリリース

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/11/14 12:15 https://markezine.jp/article/detail/29729

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング