SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

値上げによる「家計圧迫」実感5割超、安い国産品の利用は3割にとどまる【電通・値上げに関する消費マインド調査】

 今回調査対象となったのは、全国の20~69歳の一般男女(学生は除く)でサンプル数は1000件。調査は電通リサーチが行った。

 発表された資料によると、最近の値上げが「非常に家計を圧迫」していると回答したのは14.0%で、「やや家計を圧迫」の40.5%と合わせると54.5%となり、過半数を超える人が値上げの影響を実感している。許容できる値上げのレベルとしては、「10%」だが、現状は「20%未満」まで上がっていると実感している。生活に特に影響があったのはガソリン、灯油、カップ麺が上位となっている。

 値上げ対策としては、「少しでも安い店を探す」62.7%、「特売などの日を選ぶ」53.9%、「購入する量や回数を減らす」49.5%となっており、「より安い国産ブランドを試す」は32.6%にとどまっている。生活や買い物については、「欲しいものを我慢する」37.6%、「購入する前に商品やサービスを慎重に検討する」37.6%、「衝動買いが減った」31.1%など、消費行動の堅実さが高まっている。

 値段が高くなった場合に、どのような条件であれば納得できるかについては「安全性について信用できる」が80.6%、「値上げとともに品質も向上する」が57.2%となっている。値上げによる生活態度への影響としては、「こまめに節電する」49.3%、「部屋の暖房の設定温度を低くする」47.8%、「過剰な包装や割り箸などは断る」45.0%などが挙がっている。

【関連リンク】
原料高の影響による倒産、過去最多に 帝国データバンク調べ
「価格の高騰」に関する調査 9割超が「ガソリン・灯油」の価格高騰を実感
ドトールコーヒー、原材料高騰により17年ぶりの値上げ
米Google、CTR成長率マイナスで株価下落、景気後退の影響はオンライン広告へ? 
【格差問題】増え始めた「ニューリッチ」とゆとり教育の犠牲者たち

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/03/27 16:22 https://markezine.jp/article/detail/2991

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング