SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ホットリンクグループ会社、中国の消費者向けに動画制作&SNS拡散が可能な新サービス開始

 ホットリンクグループのトレンドExpressは、中国の消費者の購買行動に影響力をもつ動画コンテンツを制作し、SNSを通じて商品認知の拡大を図るサービス「トレンドMOVIE」の提供を開始した。

 近年、日本と中国における越境ECが活況を呈する中、SNSで高い影響力をもつKOL(※)を起用したプロモーションを実施するケースがよく見られる。しかし、プロモーションが一過性の施策に留まり、商品ブランド価値の持続的な成長に寄与しない事例も多い。こうした問題意識から、同社は、同サービスの開発に至った。

(※)Key Opinion Leaderの略。インフルエンサーと同義語。

「トレンドMOVIE」のフロー
「トレンドMOVIE」のフロー

 同サービスの特徴は次の3つ。1つ目は、口コミ分析による施策設計と課題抽出。中国市場に売り込みたい商品について、中国のSNS上の投稿データ(口コミ)を多角的に分析し、その商品に対する消費者インサイトを発掘する。それらを活かしたプロモーション施策を行いながら、新たに投稿された口コミも分析することで、PDCAサイクルを回すことができる。

 2つ目は、口コミ分析から導いた消費者インサイトなどを基に、KOLが出演する動画コンテンツを制作し、KOLのアカウントから発信できる点。商品特長が伝わりやすく、消費者ニーズに刺さりやすい客観的な情報として訴求が実現する。

 3つ目は、KOL動画コンテンツやキャンペーン情報を、SNS(Weibo)で拡散できる点。口コミ分析を基に策定したキーワードをハッシュタグに使用したキャンペーン企画と、制作したKOL動画コンテンツを、Weibo上で拡散。キーワードを含んだ投稿を、Weibo上の話題ページに集約することで、キャンペーン後も商品PRの発信拠点として活用できる。

 なお、同社では、同サービスでの動画コンテンツ再生数を約300万回、Weibo話題ページの閲覧数を約500万PVと見込んでいる。

【関連記事】
AIが最適なハッシュタグをレコメンド!ホットリンク、「BuzzSpreader #AI」の提供を開始
ホットリンク、「BuzzSpreader」を強化 Twitterのキャンペーン一括管理などが可能に
Twitter活用をワンストップで実現!ホットリンク、新ツール「BuzzSpreader」をリリース
ホットリンク、「BuzzSpreader」をリリース AIによるハッシュタグレコメンド可能に
ホットリンクとDLE、インバウンド市場に向けたキャラクター・ソリューション事業を展開へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/02/21 14:30 https://markezine.jp/article/detail/30444

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング